ΛΛΛ | ○ | | |___________ 【稲門建築会メルマガ】 | |   No.73≪2009.05.08≫ |__|_|_|_|_|_|_| No.73 コンテンツ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 01≪5/27稲門建築会・春の大会 ご案内≫ ■2009年度通常総会 18:00〜18:45 ■特別講演/長谷川堯氏18:50〜19:40 「建物と建築を考える-村野藤吾を軸に-」 ■懇親会 19:45〜21:00 02≪建築学科教室関連の催し物≫ 講演会 5/20トム・ヘネガン氏 6/3伊東豊雄氏 03≪イベント情報≫  ■海外ワークショップ参加者募集!  ■5/12〜5/17 第34回彩寿会展  ■「上野伊三郎+リチコレクション展」  04≪ギャラリー情報≫   ■3/26〜5/15 ギャラリーA4 「流政之展」 ■4/8 〜6/6 ギャラリー間 「20 クライン ダイサム アーキテクツの建築」 05≪『稲門建築会・学生委員募集のお知らせ』≫  06≪こちら事務局≫ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++  5月に入り、楽しみにしていたGWもあっという間に過ぎてしまいました。 五月病にならないよう、生活リズムを正していきたいと思います。  今月号から新入生の方にもメルマガが配布されるようになったので、 より充実したメルマガを発行できたらと思います!                       山田 有紀 (修士1年) ---------------------------------------------------------------------------------------- 01≪5/27稲門建築会・春の大会 ご案内≫  ---------------------------------------------------------------------------------------- 稲門建築会 『春の大会』が下記により開催されます。多くの方の参加を期待します。 特別講演会や懇親会だけでも参加して、稲門建築会を実感してください。          記 1.日 時:2009年5月27日(水) 2.場 所:早大理工キャンパス55号館N棟1階大会議室及び第1会議室 3.次 第  ■通常総会  18:00〜18:45    ・2008年度活動・決算及び監査報告    ・2009年度活動計画・予算    ・2009年度役員選任    ・第12回特別功労賞表彰   ■特別講演 18:50〜19:40    テーマ:建物と建築を考える−村野藤吾を軸に−    講 師:長谷川 尭(はせがわ たかし)氏   建築評論家、武蔵野美術大学名誉教授 現在、村野藤吾論を執筆中 1960年 早稲田大学第1文学部卒 1937年 島根県生まれ      ・主な著書 『神殿か獄舎か』(1972,相模書房)        『都市廻廊』(1975,相模書房)       『建築をめぐる回想と思索』(1976,新建築社)        『建築逍遥−W.モリスと彼の後継者たち』(1990,平凡社)        『建築の出自』−長谷川尭建築家論考集−(2008, 鹿島出版会) 『建築の多感』−長谷川尭建築家論考集−(2008, 鹿島出版会)  他 ・主な受賞     毎日出版文化賞,サントリー学芸賞,建築学会賞(業績部門)  ■懇親会 19:45〜21:00 会費: 5,000円(学生 2,000円) ---------------------------------------------------------------------------------------- 02≪建築学科教室関連の催し物≫  ---------------------------------------------------------------------------------------- 早稲田大学建築学科創設100周年記念事業 講演会開催 5/20トム・ヘネガン氏 6/3伊東豊雄氏 2009年5月20日(水) 10:40〜12:10  トム・ヘネガン講演会 −Boxes : Works in Japan− 2009年6月3日(水) 10:40〜12:10  伊東豊雄 講演会 −ジェネラティブオーダー− ◎場所:>早稲田キャンパス(旧大久保キャンパス) 63号館2F 01,02教室 ◎対象:大学院生、学部生、学外者(事前申込不要)  主催:早稲田大学創造理工学部建築学科/建築学専攻 ◎問い合わせ:早稲田大学建築学科連絡事務室 03-5286-3008 ---------------------------------------------------------------------------------------- 03≪イベント情報≫  ---------------------------------------------------------------------------------------- ■海外ワークショップ参加者募集! フランスで行われるESTUAIRE Nantes<>Saint Nazaire ビエンナーレへの出品制作 及び、土の研究所クラ・テーラ土の祭における茶室制作の参加者募集。建築の仕事 に関わる日仏の職人と学生の交流の場、実験のワークショップ。 A.ESTUAIRE 2009 Nantes<>Saint Nazaire 「子供たちの星庭」建設  ロワール河口の都市ナント/サン・ナゼールにて2年に一度行われる芸術祭 「ESTUAIRE 2009  Nantes<>Saint Nazaire」における出品制作。今回は、日本から大工、左官、造園 の職人が参加し、現地の学生や職人と共に、子供 たちのための庭づくりを行います。  ◎日程:2009年4月28日〜6月1日  ◎会場:パンブッフ/ロワール河口  ◎参加費:現地までの交通費は含まれません。       パンブッフ滞在期間中の宿泊費・食費を含む       一般7万円 学生6万円  http://www.estuaire.info B.Grands Ateliers 土の祭「茶室」制作  リオン近郊イル・ダボーを拠点とする土の研究所クラ・テーラ主催の「土の祭」に  て 茶室の制作を行います。建築・土の実験施設グラン・アトリエを会場に、土の  専門家・アーティストたちが世界各地から集まり、土の文化・研究の交流を行います。  ◎日程:2009年5月17〜24日  ◎会場:グラン・アトリエ/イル・ダボー  ◎参加費:一般2万円 学生1万円  http://terre.grenoble.archi.fr  http://www.lesgrandsateliers.fr 講師:丸山欣也(建築家)・久住有生(左官)・樋口彩土・    Miguel Georgieff (ランドスケープアーキテクト)・他 A、B全て現地集合、現地解散、部分参加可。 歴史建造物、建築博物館、民家等の見学オプション有り。 ■有形デザイン写真アーカイブ http://picasaweb.google.co.jp/youkeidesign ◎問合せ:交通手段、費用、その他詳細は下記へお問い合わせください。  NPO法人 有形デザイン機構  info@youkeidesign.org  http://www.youkeidesign.org/ ■第34回彩寿会展 彩寿会は稲門建築会の絵画同好会で1974年発足の伝統あるグループです。 現在28名の同人で活動しています。銀座での「彩寿会展」、建築会館での 「彩寿会秋季展」の年2回絵画展を開催しています。 彩寿会ホームページ http://www.saijukai.org/ ◎日時 2009年5月12日(火)〜5月17日(日)     11:00〜19:00(最終日〜17:00)オープニングパーティー:5月12日17:00〜 ◎会場 ギャラリー ロイヤル サロン ギンザ (TEL03-3573-4067)  〒104-0061 東京都中央区銀座7-8-10 資生堂共同ビル2F ◎お問合せ 彩寿会事務局 堀 洋一郎(苗40) 〒173-0037 東京都板橋区小茂根2−10−10 TEL/FAX: 03−3956−2381 mail: you.hori@pep.ne.jp ■展覧会「上野伊三郎+リチコレクション展」 ◎会場  目黒区美術館        JR目黒駅下車権の助坂を下り目黒側を過ぎた右側        電話 03-3714-1201 ◎会期  5月末日まで (月)休館 10-18時開館 ・上野伊三郎氏について    上野伊三郎氏は、大正11年に早大建築科卒業し、 渡欧してヨーゼフ・ホフマン事務所に勤務した。その後、「日本インターナショ ナル建築会」を立ち上げ、運動を開始した。会員には、ブルーノ・タウト、 ヨ ーゼフ・ホフマン、 グロピウス等含め、8名参加した。ブルーノ・タウトに桂 離宮を紹介案内した人物であり、タウトは「日本美再発見」上梓(岩波新書)の 中で伊三郎に案内されていることに触れている。これにより日本人の建築美意識 を変えた。 婦人のリチさんは村野藤吾と親交あり、京都都ホテル、日生劇場壁紙手がけた人 物である。                       竹島儀親(苗39) ---------------------------------------------------------------------------------------- 04≪ギャラリー情報≫ ---------------------------------------------------------------------------------------- ■ギャラリーA4 3/26〜5/15「流政之展」    詳細→ http://www.a-quad.jp/main.html ■ギャラリー間 4/8〜6/6 「20 クライン ダイサム アーキテクツの建築」    詳細→ http://www.toto.co.jp/gallerma/ ---------------------------------------------------------------------------------------- 05≪『稲門建築会・学生委員募集のお知らせ』≫  ---------------------------------------------------------------------------------------- 学生のみなさん、稲門建築会で活動してみませんか? 稲門建築会は「早稲田大学及び早稲田の建築関係学科の卒業生と学生による同窓会」で、 様々なイベント企画や情報提供などを行っています。 大きく、事業委員・広報委員・会員委員に分かれているこの会には、 多くの学生も関わっており、年代を超えて様々な人達と交流・活動しています。 現在、主に事業委員会で学生を募集中です。活動内容、募集状況は以下の通りです。 みなさんの積極的なご参加をお待ちしています。 ■事業委員会■ 事業委員会では現在、新メンバーとなる学生を求めています。 特に修士1年の方は大募集中!その他の学年も無論大歓迎です。 活動内容は、年におよそ2回の「ライブラリー公開懇談会」や講演会等、多様なイベントの企画・運営です。 その醍醐味は、あの建築家を講演会のゲストに呼びたい、こんな話が聞きたい、 といったアイデアが、委員の行動と稲門建築会の人脈で形になること。 更に活動を通して、ゲストである建築家・諸先生方とお会いできたり、 建設業界等で広くご活躍のOB委員と共に企画を作ったりすることは 日頃得難い経験であり、早大建築ならではの刺激ではないでしょうか? 面白そうだけど企画なんてできるのか不安、という方もご心配なく。 理事である私も、学生委員の仲間達に支えられてばかりの日々です。 興味のある方、新しいことにチャレンジしたい方、なんとなく気になる方、 どなたでも大歓迎ですので、ぜひ下記のアドレスまでご連絡ください◎ ◆過去に実施したライブラリー公開懇談会のテーマ ・池原義郎 ・吉阪隆正 ・菊竹清訓 ・内藤多仲 ・井上宇一 ・内井昭蔵…,etc. 連絡先:大川 亮 (長谷見研究室修士2年、事業委員会学生理事)     makoto_ohkawa@moegi.waseda.jp     杉山 幸司 (高口研究室修士2年、事業委員会学生理事)     koji-sugiyamake@fuji.waseda.jp ※学年、名前、連絡先を明記してください。 ---------------------------------------------------------------------------------------- 06≪こちら事務局≫ ---------------------------------------------------------------------------------------- どうも文章を書くのは苦手だ。先日、新聞記者OBという方と話をした。 「『天声人語』など毎日良く書けますね」と尋ねたところ、「ポケッ トにはいろいろな材料が詰っているんだよ。主題によって、あちこち の材料を取出し、加工し直して、組立てるのだ」という。もちろん詰 める材料の選別眼、加工や組立てにも技量は必要だ。でもそうか、ど の分野も大きな変わりはないのだと思った。5月、新しい環境にそろそ ろ馴染む頃だ。いろいろな意味で多くのポケットを用意し、選別眼を 養い、加工や組立て技量の向上を計ろうとの意気込みを新たにしたい。                          事務局長  大木紀通(苗42) ---------------------------------------------------------------------------------------- ≪お願い≫ ---------------------------------------------------------------------------------------- ■ 大小問わずイベントの情報も寄せください。 メルマガは毎月初めに発行しています。直前や中途の掲載の ご依頼にはお応えできませんので、情報はなるべく早く、できましたら 一月前をめどにお送りください。 (掲載に際しましては、広報委員会で検討させていただきます) E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp ■ 広告掲載ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡ください。 詳細についてご案内いたします。 E-mail :toumon_merumaga@hotmail.co.jp ■ 配信が不要な方、またメールアドレスの登録・変更は下記稲門建築会 事務局までご連絡ください。 TEL&FAX:03-3208-0640 E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp /*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/ 【稲門建築会メルマガ】No.73 ≪2009.05.08≫ 総編集長 :稲門建築会会長 村松映一(苗S38) 編集責任者:広報委員長 小菅克己(苗S51・院S53) 編集担当 :川田康介学生理事(修2)、平須賀信洋学生理事(修2)       西野安香広報委員(修1)、山口沙織広報委員(修1)    山田有紀広報委員(修1)、山本麻莉広報委員(修1) 長侑希広報委員(学3) 発  行 :稲門建築会  東京都新宿区大久保3-4-1  55-S-2 http://www.all-waseda.com/rikogakkai/toumon.arch/ /*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/