ΛΛΛ | ○ | | |___________ 【稲門建築会メルマガ】 | |  【日産グローバル本社見学会案内7/21】 |__|_|_|_|_|_|_| No.75≪2009.07.07≫ No.75 コンテンツ +++++++++++++++++++++++++++++ +++++ 01≪7/21 日産自動車グローバル本社見学会≫締切 7/10(金)午前中!!! 02≪イベント情報≫ ■「富士北山の森の現地見学会」 ■「土の健築 お茶室 大ワークショップ報告会 募集中!」 ■『UNDER CONSTRUCTION展』のお知らせ 03≪『稲門建築会・学生委員募集のお知らせ』≫ 04≪ギャラリー情報≫ ■ギャラリーA4  6/19〜8/7 「的川泰宣展 宇宙か らの伝言」 ■ギャラリー間  6/25〜8/29 「カンボ・バエザの建築」 05≪こちら事務局≫ ++++++++++++++++++++++++++++++++++ 6月はなんだか目が回るぐらい忙しくて梅雨に入ったことすら知らずにいましたが 今は梅雨明けが待ち遠しいです。バイトをしたり遊んだりと大学生らしい生活が送れる と考えていた修士1年ですがそうでもないみたいで…。でも夏休みの計画だけは立派に 考えています!いくつ実行できるでしょうか。 だんだんと暑くなってきて近づく夏を感じながらワクワクしています! 西野安香(広報委員_修1) ------------------------------------------------------------------------- 01≪7/21 日産自動車グローバル本社見学会≫締切 7/10(金)午前中!!! ------------------------------------------------------------------------- 本年度第2回目の見学会が急遽決定しました。話題の日産自動車グローバル本社 です。申込締切まで日がありませんので、是非お早めにご応募ください。 見学会参加につきましては、2009年度年会費納入が必須です。 ※事前納入にご協力ください。納入方法がわからない方は事務局へ。 ■■「日産自動車グローバル本社」見学会 日 時 7月21日(火) 14:00〜 定 員 25名(先着順) 参加費 500円 ※集合時間・場所等【詳細は参加受付後】ご案内いたします。  申 込 締切:7月10日(金)午前中       申込方法:件名を[日産自動車グローバル本社見学会参加希望]とし、      以下の内容で toumonji@poppy.ocn.ne.jp までお申込ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここからコピー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【日産自動車グローバル本社見学会参加希望】 氏名 会員番号 卒年 連絡のとれる電話番号 2009年度年会費について⇒ 納入済  未納入(事前納入or当日支払) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【建物概要】 建築主:日産自動車(株) 所在地:横浜市西区高島1−1−21 設計監修:谷口吉生 設計・監理:(株)竹中工務店 施工:清水建設(株) 階数:地上22階、地下2階 述床面積:92,102u 日産自動車の創業の地、横浜への本社機能移転が決まり、4チームによる国際 コンペが行なわれた。 デザイン力、技術提案力に加え、俊敏で的確な対応力が高く評価され、teamTTS (谷口吉生・竹中工務店・清水建設)が選ばれプロジェクトが実施され た。 横浜開港150周年を迎える2009年8月にこの新本社がオープンする。敷地は みなとみらい地区の北西端、横浜駅の玄関口に位置する。建物は本社機能の 高層部と、ギャラリー、ホール等の低層部で構成されている。広々と したギャラリー 空間低層部はゲート状に構え、横浜駅とみなとみらいを結ぶ公共通路が貫通する。 高層棟曲面の壁面を環境制御性能の高いルーバーで覆うことにより「可能性と いう大海に漕ぎ出す帆船」というCEOの想いを表現した。南北各階ごとに2層の 吹き抜けと階段、基準階中央部にも高層部を貫く吹き抜けと階段を設置し、動線 的にも視覚的にもワークプレイスの骨格として機能させ、コミュニケーションの活 性化を図った。中央部吹き抜けは自然採光と自然換気にも利用し省エネルギー 効果を上げるなど、高い環境性能を実現し た。横浜市およびIBECのCASBEE で、オフィス建築としては日本最高位の数値の認証を取得、また環境省のヒート アイランド対策のためのクールシ ティ中枢街区パイロット事業の適用を受けた。 ------------------------------------------------------------------------------ 02≪イベント情報≫ ------------------------------------------------------------------------------ ■■「富士北山の森の現地見学会」 国産木を産地直送で使う富士北山の木の産地である富士北山の森と現地製材 所の見学会を行います。 富士北山の木は葉枯らしの自然乾燥で1年かけて含水 率を20%前後まで落とした 良材で、それを現場に産地直送で届けます。 在来仕口プレカット・伝統工法・無垢材用金物工法とも対応しています。 現地は標高が1000メートルくらいありますので、森を通り抜ける風も爽やか、 文字通りの森林浴が楽しめます。 ◎日時:平成21年8月1日(土) ◎集合:西富士道路出口IC ◎参加費:無料 ◎紹介ページ:「富士北山の木で家を建てる会」http://doallp.2-d.jp/ 設計事務所・工務店・一般の方を問いませんので、ご希望の方は平成21年7月 23日までにHPからお申し込みください。 詳細はその後、ご連絡いたします。 担当:小松原 敬(芽H1) あーす・わーくす 一級建築士事務所 ■■「土の健築 お茶室 大ワークショップ報告会 募集中!」 今年2009年3月〜5月に行われた、フランスにおける土による二つつのワーク>ショップの 報告会を行います。 一つは日本で活躍する若手の大工、左官、造園家、料理人等が現地に滞在 し、地元の職人たちと共に作った、小さな村における新型の子ども参加屋外美 術公園  「ジャルダン ヱトワレ」建設の記録です。スケートボードパーク、 お茶室、鰻型温室、BIO菜園、コンポスト厠、可動フェンス等 の制作の様子を お伝えします。  http://www.estuaire.info 二つ目は同時期に リヨン近郊のグラン ディゼールで行われた 土のワークショップ、 土の研究所クラ・テーラ主催による土祭りでの、学生による 実験的な茶室(二畳台目)建設、さらに左官職人久住久住有生さんによる塗り 壁セミナーについてもご報告いたします。  http://www.lesgrandsateliers.fr 元早稲田大学、ペンシルバニア大学の丸山先生、参加した職人の方々自らフ ランスでの仕事について語り、さらに質問もうけます。。 料理職人ようこさんら(Soleil)によるフランス料理ポトフ他 (※ワインは持参)を食しながらのスライドと映像を交えた報告会です。 ◎日時:2009年7月27日(月)    18:30〜22:15 料理を食しながらのスライド報告会+交流パーティー    22:30 閉会  ◎会場:早稲田大学大久保キャンパス55号館 N棟 1階 第一会議室 ◎講師:丸山欣也(建築家)・久住有生(左官)・樋口彩土(ランドスケー プアーキテクト)・他 ◎会費:一般2,000円  学生1,000円  (料理込:Soleil)※飲み物の持込み歓迎> 参加を希望される方は、料理、パンフレットの準備の都合上7月20日までに 出欠のご連絡をお願いします。 ▼申込みはこちら 有形デザイン機構 info@youkeidesign.org ◎問合せ:その他詳細は下記へお問い合わせください。   内閣府承認非営利活動法人 有形デザイン機構   info@youkeidesign.org   http://www.youkeidesign.org/ ■■『UNDER CONSTRUCTION展』のお知らせ 6月15日より『UNDER CONSTRUCTION展』を開催いたします。 今回の展覧会では、現在設計中や施工中の最新プロジェクトのスケッチ・模型・ モックアップ、さらには現場の写真など建築が完成に至るまでのプロセスを展示いた します。 ◎日時:2009年6月15日(月)〜9月18日(金)9:10〜17:00 土日祝日閉館 ◎会場:日建設計東京オフィス1階ギャラリー ◎:リンク頁URL http://www.nikken.co.jp/ja/news/pdf/20090608_00.pdf ------------------------------------------------------------------------------ 03≪『稲門建築会・学生委員募集のお知らせ』≫ ------------------------------------------------------------------------------ 学生のみなさん、稲門建築会で活動してみませんか? 稲門建築会は「早稲田大学及び早稲田の建築関係学科の卒業生と学生による同窓会」で、 様々なイベント企画や情報提供などを行っています。大きく、事業委員・広報委員・会員 委員に分かれているこの会には、多くの学生も関わっており、年代を超えて様々な人達と 交流・活動しています。現在、主に事業委員会で学生を募集中です。活動内容、募集状況 は以下の通りです。 みなさんの積極的なご参加をお待ちしています。 ■事業委員会■ 事業委員会では現在、新メンバーとなる学生を求めています。特に修士1年の方は大 募集中! その他の学年も無論大歓迎です。活動内容は、年におよそ2回の「ライブラリー公開懇談会」 や講演会等、多様なイベントの企画・運営です。その醍醐味は、あの建築家を講演会のゲスト に呼びたい、こんな話が聞きたい、といったアイデアが、委員の行動と稲門建築会の人脈で形 になること。 更に活動を通して、ゲストである建築家・諸先生方とお会いできたり、建設業界 等で広くご活躍のOB委員と共に企画を作ったりすることは日頃得難い経験であり、 早大建築ならではの刺激ではないでしょうか? 面白そうだけど企画なんてできるのか不安、という方もご心配なく。 理事である私も、学生委員の仲間達に支えられてばかりの日々です。興味のある 方、新しいことにチャレンジしたい方、なんとなく気になる方、どなたでも大歓迎で すので、ぜひ下記のアドレスまでご連絡ください◎ ◆過去に実施したライブラリー公開懇談会のテーマ ・池原義郎 ・吉阪隆正 ・菊竹清訓 ・内藤多仲 ・井上宇一 ・内井昭蔵…,etc. 連絡先:大川 亮 (長谷見研究室修士2年、事業委員会学生理事)     makoto_ohkawa@moegi.waseda.jp     杉山 幸司 (高口研究室修士2年、事業委員会学生理事)     koji-sugiyamake@fuji.waseda.jp ※学年、名前、連絡先を明記してください。 ------------------------------------------------------------------------------ 04≪ギャラリー情報≫ ------------------------------------------------------------------------------ ■ギャラリーA4 6/19〜8/7 的川泰宣展 宇宙からの伝言 >>詳細→http://www.a-quad.jp/main.html ■ギャラリー間 6/25〜8/29 カンボ・バエザの建築 >>詳細→http://www.toto.co.jp/gallerma/ex090625/index.htm ------------------------------------------------------------------------------ 05≪こちら事務局≫ ------------------------------------------------------------------------------ 度々広報されているように、今年は建築学科創設100周年です。 稲門建築会では今年、来年と2年間に亘って、 新たに発足した100周年記念事業推進委員会(地主委員長)を中心に、 興味ある事業を企画します。 会員皆様のご支援とご協力を期待しております。 事務局は8月1日〜20日まで夏休みです。                                   事務局  大木 ------------------------------------------------------------------------------ ≪お願い≫ ------------------------------------------------------------------------------ ■ 大小問わずイベントの情報も寄せください。 メルマガは毎月初めに発行しています。直前や中途の掲載の ご依頼にはお応えできませんので、情報はなるべく早く、できましたら 一月前をめどにお送りください。 (掲載に際しましては、広報委員会で検討させていただきます) E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp ■ 広告掲載ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡ください。 詳細についてご案内いたします。E-mail :toumon_merumaga@hotmail.co.jp ■ 配信が不要な方、またメールアドレスの登録・変更は下記稲門建築会 事務局までご連絡ください。 TEL&FAX:03-3208-0640 E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp /*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/ 【稲門建築会メルマガ】No.75 ≪2009.07.07≫ 総編集長 :稲門建築会会長 村松映一(苗S38) 編集責任者:広報委員長 小菅克己(苗S51・院S53) 編集担当 :川田康介学生理事(修2)、平須賀信洋学生理事(修2)       西野安香広報委員(修1)、山口沙織広報委員(修1)    山田有紀広報委員(修1)、山本麻莉広報委員(修1) 長侑希広報委員(学3) 発  行 :稲門建築会  東京都新宿区大久保3-4-1  55-S-2 http://www.all-waseda.com/rikogakkai/toumon.arch/ /*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/