ΛΛΛ | ○ | |  |___________ 【稲門建築会メルマガ】 | | |__|_|_|_|_|_|_| No.78≪2009.10.06≫ No.78 コンテンツ ++++++++++++++++++++++++++++++++++ 01≪稲門建築会からのお知らせ≫  ■10/13 第9回 稲門建築ライブラリー「安東勝男」公開懇談会特別講演  ■11/17 特別見学会 予告  ■11/27 講演会/講師:入江正之 予告 02≪早稲田大学建築 合同クラス会2009ご案内≫ 03≪支部からのお知らせ≫  ■前九州支部長・故松田順吉氏を偲ぶ会 04≪建築展2009」活動告知≫  05≪会員からのお知らせ≫ ■ホームページ開設のお知らせ 06≪コンペのお知らせ≫ ■第7回「真の日本の住まい」提案競技のお知らせ 07≪ギャラリー・イベント情報≫  ■ギャラリーA4 9/28〜10/9  ものづくりの心と技 ―三菱一号館復元の記録―          10/15〜11/6  2009年「住宅課題賞」入賞作品展示会  ■ギャラリー間 10/15〜12/19 「隈 研吾 展」  ■建築学会・建築文化事業のご案内  08≪こちら事務局≫ ++++++++++++++++++++++++++++++++++ 秋晴れの気持ち良い過ごしやすい季節になりました。  理工キャンパスは学生にあふれ、 2か月に渡る夏休みを終え、後期が始まったと実感する今日この頃です。 私事ではありますが、研究室生活も1年半を迎え、ついに折り返しになりました。 気持ちを新たに日々励んで参りたいと思います。                   広報学生委員 山田有紀(修士1年) ------------------------------------------------------------------------- 01≪稲門建築会からのお知らせ≫ ------------------------------------------------------------------------- ■第9回 稲門建築ライブラリー「安東勝男」公開懇談会特別講演 ◎日 時:10月13日(火) 18:30〜20:30 ◎会 場:(未定)※追って連絡します。 ◎ゲスト:伊東正示(シアターワークショップ)      穂積信夫(建築家 早稲田大学名誉教授)      吉田研介(建築家 吉田研介建築設計室代表)      並木隆史(伝統文化ネットワーク NPO蔦くらぶ理事長) ◎司 会:古谷誠章先生(早稲田大学教授) ◎安東勝男の作品と人格:早稲田大学理工学部校舎を設計した安東勝男先生の設計図  ・風景/静物スケッチ・漫画・写真を収めた「安東勝男ライブラリー」  が公開されます。本講演会では、先生の「作家」「教育者」「研究者」「親父」「江戸っ子」など  多角面な顔を先生のすぐそばで見・感じられたゲスト諸氏が熱く語り合います。 皆様ふるってご参加ください。 ■特別見学会  東京都市(旧武蔵工業)大学 建築学科棟  日時:11月17日(火) ■講演会 講師: 入江正之教授 「場所との応答をとおしたデザインを求めて」     11月27日(金)に決定  ※講演会・特別見学会の詳細・申込は後日、次号メルマガなどでお知らせします。 ------------------------------------------------------------------------------ 02≪早稲田大学建築 合同クラス会2009ご案内≫11/7開催! ------------------------------------------------------------------------------ 早稲田建築の卒業生・教員・学生が年に一度集まる同窓会    早稲田建築の源流について考える 早稲田大学理工学部建築学科創立100年に際して    ◎日時:2009年11月7日(土) 14:00〜18:00 ◎場所:早稲田大学理工学部 ◎当日のスケジュール   @建築学科創設100周年記念講演会 (14:30〜16:00) ・テーマ  「今和次郎にみるリサーチの思想」  ・パネラー  川添登先生、長谷川尭先生、中谷礼仁先生        進行:橋本純(早稲田大学・苗58) ・場所    早稲田大学理工学部57号館202教室  ・参加費   無料(定員400名 当日先着順)   A講演会併設展示(理工展との連携で検討中)(14:00〜16:30) ・内容    今和次郎に関係する展示(検討中)         ・場所    講演会場のホワイエ   B・懇親会 早稲田建築100年を祝おう!(16:30〜18:30)         ・アトラクション 女性和太鼓・女性ジャズシンガー ・場所    理工学部63号館1Fレストラン(立食パーティー) ・会費    5000円(当日受付にて                      学生無料 ※下記Mail先にて事前予約 10/10まで) ◎申込・お問い合わせ先: 早稲田建築合同クラス会2009実行委員会                  waseda_arch2009@yahoo.co.jp                                             委員長:能勢 修冶(石本建築) ------------------------------------------------------------------------------ 03≪支部からのお知らせ≫ ------------------------------------------------------------------------------ ■前九州支部長・故松田順吉氏を偲ぶ会  稲門建築会九州支部の名誉支部長の松田順吉先生が、平成21年9月14日13時07分に  87歳にて永眠され、昨日密葬の儀が近親者のみにて執り行われました。  ここに謹んでお知らせ申し上げます。  松田先生は、長らく稲門建築会の九州支部長を務められ建築家協会、建築士会、  建築積算協会など建築関連団体の多くの要職をお努めになり、稲門会のみならず  建築界の発展のためご尽力をされました。  下記の通り建築関連団体との共催で「故松田順吉氏を偲ぶ会」を執り行いますので  ご案内申し上げます。   日時:11月19日(木)17:00〜18:00    場所:西鉄グランドホテル       ※会費制の予定  14:00から献花、17:00から式典の予定。終了後、同日別会場にて別途稲門のみ  の会を催す予定です。  連絡先:水野 宏 / hiroshi@h-mizuno.co.jp      叶野宏建築事務所 tel:092-733-3831   ------------------------------------------------------------------------------ 04≪「建築展2009」活動告知≫ ------------------------------------------------------------------------------ 今年も学部生による建築展が活動を開始いたしました。 2009年度の活動テーマは『東京数寄』です。 様々な価値観が混在する東京。その中に埋もれた数奇なるモノ。 『東京数寄』のテーマのもと、建築展2009はそれらを発見、採集、編集し、 人々が東京を再認識できるような装置を構築したいと考えております。 プロジェクトの詳細、活動状況、メンバー紹介につきましては、 建築展2009HP(http://kenchikuten09.main.jp/)に随時更新いたします。 ご質問等がございましたら、kenchikuten2009@gmail.comまで よろしくお願いいたします。                  建築展2009代表 石黒雅之(学部3年) ------------------------------------------------------------------------------ 05≪会員からのお知らせ≫ ------------------------------------------------------------------------------ ■ホームページ開設のお知らせ  「建築写真工房WAP」(WAP:WASEDA Architectural Photography)  URL;http://wap1.v1.zmx.jp/   この度新しく建築写真専門のホームページを立ち上げました。   主に、文化財建築(国宝、重文)を撮ってきましたが、現代建築、特に地方で  活躍している建築家を広く紹介することに重点を置きたいと考えています。  これから撮る写真も載せますので、まだ未完成ですが、日々更新しながら  より良いものにしていきたいと思っております。                           山村 賢治(協16) ------------------------------------------------------------------------------ 06≪コンペのお知らせ≫ ------------------------------------------------------------------------------ ■第7回「真の日本の住まい」提案競技のお知らせ   ◎課題:家族との絆や伝統文化の復権に加えて、今回は地域の気候風土との調和     を重視し、「生まれたところ」や「住んでいるところ」など、「肌身で       感じ気候風土にふさわしい」「日本の伝統を活かした」すまいをテーマに提案を求めます。 ◎応募期間:平成21年11月30日〜12月4日(金)※当日消印有効 ◎詳細: http://www.hic.or.jp/compe ◎お問い合わせ先:(財)住宅産業研修財団「真の日本のすまい」提案競技事務局             TEL)03-3504-6601    皆様ふるってご参加ください!! ------------------------------------------------------------------------------ 07≪ギャラリー・イベント情報≫ ------------------------------------------------------------------------------ ■ギャラリーA4  9/28〜10/9 ものづくりの心と技 ―三菱一号館復元の記録―           10/15〜11/6 2009年「住宅課題賞」入賞作品展示会  詳細→http://www.a-quad.jp/main.html ■ギャラリー間 10/15〜12/19 「隈研吾 展」  詳細→http://www.toto.co.jp/gallerma/ex090625/index.htm ■建築学会・建築文化事業のご案内 「建築文化週間2009」「学会賞(作品)受賞者記念講演会」を 次のとおり開催いたしますので、この機会に皆さまお誘い合わせのうえ、 ご参加いただきたくご案内申し上げます(会員外でも参加可能です)。 ◎建築文化週間2009 ●建築夜楽校2009 「データ、プロセス、ローカリティ −設計プロセスから地域のアイデンティティを考える」 第1夜:データとプロセスの関係について考える(10月1日) 第2夜:プロセスとローカリティの関係について考える(10月8日) ●建築夜楽校2009関連企画(10月1日〜15日) 「データ、プロセス、ローカリティ」展 ●東京ウォッチング 「王子・飛鳥山」(10月22日) 講 師:斉藤理、小笠原伸 ●学生ワークショップArchi-TV 2009 「建築道−1/1のリアル−」(10月10日〜11日) ●全国9支部主催イベント 詳細 http://www.kenchiku.co.jp/bunka2009/index.html 展覧会 ◎2009年日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会(10月2日、31日) 詳細 http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2009/sakuhin2009.pdf ------------------------------------------------------------------------------ 08≪こちら事務局≫ ------------------------------------------------------------------------------ 1910年9月に早稲田の建築学科が創設されました。来年の9月で満100年になります。 日本人は長生きになり、100歳以上の方は年々増加し、いまでは珍しくありません。 しかし、個人でも組織でも100年の歴史を刻むとは非常に大きな節目です。 建築学科創設100周年にたまたま居合わせた我々は盛大にそれを祝いたいものです。 9/30稲門建築会の理事会が行われ、何件かの100周年記念事業について議論がされました。 近々その一つ一つが具現化されます。積極的な参加をお願いします。 事務局  大木 ------------------------------------------------------------------------------ ≪お願い≫ ------------------------------------------------------------------------------ ■ 大小問わずイベントの情報も寄せください。 メルマガは毎月初めに発行しています。直前や中途の掲載の ご依頼にはお応えできませんので、情報はなるべく早く、できましたら 一月前をめどにお送りください。  掲載に際しましては、広報委員会で検討させていただきます。  ※掲載条件:当該年度の年会費納入 E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp ■ 広告掲載ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡ください。 詳細についてご案内いたします。E-mail :toumon_merumaga@hotmail.co.jp ■ 配信が不要な方、またメールアドレスの登録・変更は下記稲門建築会 事務局までご連絡ください。 TEL&FAX:03-3208-0640 E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp /*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/ 【稲門建築会メルマガ】No.78 ≪2009.10.06≫ 総編集長 :稲門建築会会長 村松映一(苗S38) 編集責任者:広報委員長 小菅克己(苗S51・院S53) 編集担当 :川田康介学生理事(修2)、平須賀信洋学生理事(修2) 西野安香広報委員(修1)、山口沙織広報委員(修1) 山田有紀広報委員(修1)、山本麻莉広報委員(修1) 長侑希広報委員(学3) 発  行 :稲門建築会 東京都新宿区大久保3-4-1  55-S-2 http://www.all-waseda.com/rikogakkai/toumon.arch/ /*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/