-*News*----------------------------------------------------------- *****稲門建築会会員のみなさまへ***** 【稲門建築会メルマガ】No.9≪2003.9.17≫ ------------------------------------------------------------------ このメールマガジンは稲門建築会にメールアドレスを登録されている方に 配信しております。配信不要とご連絡をいただいた方については、その都 度配信中止の処理をさせていただいております。 配信が不要な方は下記のアドレスまでご連絡ください。 wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp (稲門建築会事務局) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 【合同クラス会の案内】【イベント案内】【支部からのお知らせ】 【建築ギャラリー案内欄】【事務局連絡】【編集後記】 ------------------------------------------------------------------ 【合同クラス会の案内】 いよいよ今年度の合同クラス会が迫ってまいりました。 久々に旧友に再会するチャンスです。 皆さんふるってご参加ください。 日時:10月30日(木) 18:00〜21:30 場所:リーガロイヤルホテル東京(早稲田) 3階ロイヤルホール 今年度は「温故知新・早稲田建築」と題しまして行う予定です。第一部は ■「早稲田大学キャンパスの建築」穂積信夫先生と馬場璋造氏の対談■ としまして、引き続き懇親会に移る予定です。 懇親会費:9000円(前払い8000円)・学生、同伴2000円 となっております。 (7月末お手元にお届けした早稲田建築ニュース67同封の 払い込み用紙にてお払い込みください。 振込用紙をお持ちでない方は、郵便局備付の一般の振込用紙に 下記をご記入の上、お申込み下さい。 ・口座番号:  00190-2-739369 ・加入者名:  2003早稲田建築合同クラス会 実行委員会 ・通信欄:   シンポジウム(無料) 出席or 欠席         懇親会(有料)    出席or 欠席         ______ 部会 ___年卒業 会員番号____) 詳しくはニュース67同封の案内をご覧下さい。 または稲門建築会ホームページをどうぞ!! http://www.all-waseda.com/rikogakkai/toumon.arch/ または、以下のアドレスまでお問い合わせ下さい e-mail: waseda52@egroups.co.jp ------------------------------------------------------------------ 【イベント案内】 ◎学部3年設計製図公開講評会のお知らせ 課題「ハイパースクール」 日時:9月27日(土)15:00〜 場所:早稲田大学理工学部55号館アトリウム  OBのみなさんこんにちは、現在学部3年の小笠原健といいます。  この課題は対象敷地が出身小学校です。一度地元の倉敷に帰りましたが、 敷地としてみると普段とは違う感じをうけました。実際の敷地を相手にする ようになり、敷地条件というものに対しての意識が強くなりました。  今回の設計では、かつてそこが島であったという歴史性、その後に断片的 に進んだ開発を敷地の特殊性と考え、完全な自然が残った山と、開発が進み 断片的に元の自然が残った山との間に建つということをコンセプトの中心に 据えて設計を進めました。  自分達のこのような考え、そこからでてきた図面をOBの方々に発表できる 機会です。ぜひお越し下さい。 (学部3年 小笠原健 連絡先:chz01980@syd.odn.ne.jp) ------------------------------------------------------------------ 【支部からのお知らせ】 ◇◆近畿支部◆◇ 10月3日(金)に支部総会を行います。尾島会長出席の予定です。 時間:18:00〜 場所:綿業会館 詳細は槙本光展(makimoto@iruka-zoo.ddo.jp)または 近畿支部HP(http://www02.so-net.ne.jp/~iruka/tomon/news.html)まで ◇◆北陸支部◆◇ 11月15日(土)に支部総会を行います。尾島会長出席の予定です。 時間:17:00〜20:30(懇親会含む) 場所:ホテル・イン金沢 詳細は事務局・照田繁隆(090-1632-1280)まで  ◇◆中国支部◆◇ 10月4日(土)に親睦ゴルフと支部総会を行います。 親睦ゴルフ 場所:戸山カントリークラブ 支部総会 尾島会長出席の予定です。 時間:18:00〜20:30(親睦会含む) 場所:全日空ホテル 詳細は佐藤立美支部長(082-921-5476)または、 (sato@cc.it-hiroshima.ac.jp)まで   ------------------------------------------------------------------ 【建築ギャラリー案内欄】 ◎内田祥哉展のご案内    2003年9月10日(水)〜21日(日) 開館時間:10:00〜19:00 場所:日本建築学会建築博物館ギャラリー 港区芝5−26−20 TEL:03-3456-2051詳細は次のHP参照 (http://yashirolab.iis.u-tokyo.ac.jp/utida/utida.htm) ◎建築家伊東忠太の世界展(関西) 2003年9月6日(土)〜10月5日(日) 開館時間:11:00〜21:00 場所:KPO大阪キリンプラザTEL:06-6212-6578詳細は次のHP参照 http://plaza.harmonix.ne.jp/~artnavi/12publicty/151005-kpo-ito/00kpo-ito.html ------------------------------------------------------------------ 【事務局連絡】 公開講評会で学生の作品に出会うことが出来ます。10月には 合同クラス会でお会いできるのが楽しみです。また、 講演会、見学会を計画しています。 11月半ば発行予定の早稲田建築ニュース68号も会員にとって 魅力ある企画で編集に入っています。ところで、 先日15年度第2回理事会で、会費、維持費納入状況が厳しいことが 話題になりました。活動を支えるのは会員の皆様です。どうぞ、 会費納入がお済でない方は、お早めにお願いします。 維持費についてもご協力をお願いします。 ------------------------------------------------------------------ 【編集後記】 9月も半ばを過ぎ、まだまだ残暑も厳しいですがいかがお過ごしでしょうか? メルマガで紹介した各建築ギャラリーのイベント等に足を運んで、芸術の秋 を感じてはいかがでしょうか。 /*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/ 【稲門建築会メルマガ】No.9≪2003.9.17≫ 総編集長:稲門建築会会長 尾島俊雄 編集責任者:広報委員長 岡本宏、会員委員長 牧村功 編集担当:永松航介理事、川井康平理事、井上千晶理事、望月健太理事、      光嶋裕介理事 発行:稲門建築会事務局 東京都新宿区大久保3-4-1 このメルマガに関するお問い合わせ、 メールアドレスの登録・変更などは下記の稲門建築会内受付まで tel・fax:03-3208-0640、e-mail: wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp URL:http://www.all-waseda.com/rikogakkai/toumon.arch/ /*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/ ***************************************************** 稲門建築会 toumonji@poppy.ocn.ne.jp http://www.all-waseda.com/rikogakkai/toumon.arch/ 〒169-8555新宿区大久保3-4-1 早稲田大学理工学部55−S-2F TEL&FAX 03-3208-0640 *****************************************************