TOP メールマガジン

No.169≪2018.03.15≫

2018.09.27up

【稲門建築会メルマガ】No.169≪2018.03.15≫

************************************************************
私の所属する研究室では、新学期より一足早く
新学部4年生に向けたゼミが始まりました。
慣れない分野の勉強やプログラミングに格闘する後輩たちを見ていると、
私も修論に向けた勉強を頑張る意欲が湧いてきます。

広報学生委員 東 はるか(西谷研究室 修士1年)
************************************************************


-----------------------------------------------------------------------
00≪コンテンツ≫
-----------------------------------------------------------------------

01≪最終講義のご案内≫
02≪展示会・講演会情報≫
03≪卒業特集 各委員会学生理事から一言≫
04≪こちら事務局≫


-----------------------------------------------------------------------
01≪最終講義のご案内≫
-----------------------------------------------------------------------

本年3月末日をもちまして、曽田五月也教授、伊沢久教授、嘉納成男教授、の3名の
先生方が定年退任されることになりました。
2月26日にも臨時メルマガでお知らせいたしましたが、再度、最終講義等を
ご案内いたしますので、どうぞご参加ください。


■3/17(土)曽田五月也教授 最終講義のご案内

曽田五月也教授最終講義
○日時:平成30年3月17日(土)15:30~17:00(15:00開場)
○場所:早稲田大学大隈記念講堂小講堂(東京都新宿区戸塚町1-104)
○題目:「プロジェクト研究の総括 制振による小規模建築の超耐震化」
○会費・申込:不要

問合せ先
曽田五月也教授退職記念行事実行委員会幹事
脇田健裕
Tel:03-5286-3278 E-mail:t-wakita@aoni.waseda.jp


■3/20(火)伊沢久教授(芸術学校) 最終講義および囲む会のご案内

伊沢久教授最終講義
○日時:平成30年3月20日(火)17:00~18:30
○場所:63号館1階ロームスクエア(西早稲田キャンパス内)

「伊沢先生を囲む会」
○時間:18:30~20:30
○場所:63号館1階ロームスクエア(西早稲田キャンパス内)
○参加費:3,000円 学生2,000円

問合せ先
伊沢先生最終講義実行委員会 担当者
岸上大介(2004年卒)
Email:0320izawa@gmail.com


■3/31(土)嘉納成男教授 退任記念講演・お祝いの会の開催のご案内

○日時:平成30年3月31日(土)16:00~20:00
  第一部 退任記念講演会 16:00開始(15:30開場)
      講演テーマ「建築工事における施工シミュレータ」  
  第二部 退任記念お祝いの会 18:00 開始(20:00終了)
○場所:リーガロイヤルホテル東京 3階
○主催:嘉納先生の退任記念講演準備委員会
○参加費:10,000円(資料代・懇親会費として)

準備委員会(敬称略) 
田村直久(代表)、中島正秀、湯浅洋一、玉村光平
金子智弥、安冨彩子、蔡成浩、石田航星

連絡先 石田航星(工学院大学)
k_ishida@cc.kogakuin.ac.jp
 
参加を希望される方は、下記口座に3月10日までにお振り込みをお願いします。
なお、振込依頼人名は、参加者のお名前でお願いします。
 
 みずほ銀行 世田谷支店 普通 1027480
 早稲田大学嘉納研究室


-----------------------------------------------------------------------
02≪展示会・講演会情報≫
-----------------------------------------------------------------------

■展覧会「芸術家の棲む家」

文化庁新進芸術家海外研修制度が始まってから50年。
新進芸術家として海外で研修を行った建築家と芸術家のコラボレーションによる
展覧会「芸術家の棲む家」を開催致します。(HPより抜粋)

○期間:3月8日(木)~3月31日(土)
○会場:BankART Studio NYK 3F
○開館時間:平日(10:00~18:00)
○休館日:11:00~19:00 会期中無休
○入場料:一般 1000円/大学生 700円/フリーパス 2500円/高校生以下無料
○URL:https://www.geijutsukanosumuie.com/


■写真展「街・人・建築/SNAPPING AWAY in PARIS」

パリの人と建築の写真展。

○期間:4月2日(月)~4月27日(金)
○会場:Gallery TEN 東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館8階
○開館時間:平日(10:00~18:00)
○休館日:土曜日・日曜日
○入場料:無料
○URL:http://www.gallery-ten.tokyo
上曽健一郎(苗S60)


-----------------------------------------------------------------------
03≪卒業特集 各委員会学生理事から一言≫
-----------------------------------------------------------------------

今月のメルマガでは【卒業特集】と題して、
事業委員会・会員委員会・広報委員会の学生理事からのメッセージを掲載いたします。

************************************************************
学部4年生から3年間事業委員として活動させていただきました。
私は4月から構造設計に携わることになりますが、
事業委員の活動を通して得た経験や人との出会いが
設計の道に進むモチベーションのひとつになりました。
中でも昨年度の本庄煉瓦倉庫の見学会は構造設計の魅力に気づかされた出来事として
印象深いです。事業委員では建築の芸術的、社会的な側面に着目した活動が多く、
専門に留まらず建築を多角的に見るきっかけとなり非常に有意義でした。
ここで得た視点を忘れず、建築の総合的な価値の向上に寄与できる
構造設計者として活躍したいと思います。
最後に、活動を支えてくださった方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

事業委員会学生理事 土岡 真大(西谷研究室 修士2年)
************************************************************

************************************************************
2年間、稲門建築会の会員委員会に参加させていただきましたことを
大変ありがたく思っています。
委員会の一番大きな仕事は11~12月に開催される「OBによる仕事紹介」ですが、
学生サイドではなく運営サイドとして関われたことは貴重な経験でした。
(そして電気容量の重大さに気づかされました。)来年から社会人になりますが、
また稲門建築会に違った形で関わらせていただくかと思います。
委員会を通じてお会いさせていただきました全ての方々に感謝申し上げます。
2年間ありがとうございました。

会員委員会学生理事 今津 文沙(田辺研究室 修士2年)
************************************************************

************************************************************
3月をもちまして、会員委員会の理事を退任することとなりました。
会員委員会では毎年11~12月に開催されるOBによる仕事紹介や
新年会などの準備を行ってきました。
多くの方々に参加していただいたこれらの催事は、会員委員会と事務局の皆様のご尽力と、
参加してくださったOB・OGの皆様のご協力があってこそ実現できました。
この場を借りて感謝申し上げます。
4月からは博士課程に進学しますのでまだ早稲田に留まりますが、
社会人になる皆様は是非積極的に稲門建築会の催しに参加して頂ければ幸いです。

会員委員会学生理事 篠田 純(田辺研究室 修士2年)
************************************************************

************************************************************
2年間広報委員として稲門建築会の活動を支援させていただけたことは、
大変貴重な経験でした。2017年イヤーブック「WA」の構造特集で
記事作成のお手伝いをきっかけに早稲田建築の歴史と先輩方の偉大さを知り
稲門建築会の歴史の一員になれることを大変うれしく思います。
早稲田建築の誇りを胸に、OB・OGの繋がりを大切にし助け合いながら
すばらしい建築を作れる構造設計者になれるよう頑張りたいと思います。

広報委員会学生理事 井田 悠介(西谷研究室 修士2年)
************************************************************

************************************************************
情報の媒介者として2年間に渡り広報委員会に所属し、様々な社会の片鱗に触れた。
関わりを持ったそれぞれの人物には異なる背景がみられたが、
すべての人に共通していたのは現状に満足せずに思考を続け、
常に自分の立ち位置を模索し続けていることであった。
確約された未来ではなく自らの在り方を追求する生き方は非常に刺激的であり、
開かれた可能性を示していた。これから私は学生から、
より規範性の強い社会人へと立場が変わる。自分を支えてくれる環境への感謝を忘れずに、
与えられた環境に甘んじて物事を享受するのではなく、
常に思考を続けて能動的に物事に取り組んでいくことを目標としたい。

広報委員会学生理事 秋山 雄一(田辺研究室 修士2年)
************************************************************


------------------------------------------------------------------------
04≪こちら事務局≫
------------------------------------------------------------------------

理工キャンパスの55号館、明治通り側にあり、事務局が入る校舎である。
今、中庭に面したコンクリート打放しの外壁を補修している。
以前から気になっていたのであるが、外壁にはコンクリートの収縮が原因と思われる
細かい亀裂がたくさん入っていた。
他の校舎の耐震補強工事を急いだため、後回しになっていたのであろう。
亀裂に充填剤を注入し、表面は耐水性のペンキを塗布しているという。
大学は新学期に備え、いろいろと準備中である。
事務局長 大木紀通(苗S42)


------------------------------------------------------------------------
≪お願い≫
------------------------------------------------------------------------

■ イベントの掲載希望について。

メルマガは毎月初めに発行しています。
原稿はなるべく早めにお送りください。直前の場合、お断りすることもあります。
掲載に際しては、広報委員会で検討させていただきます。

※掲載条件:当該年度の年会費納入
E-mail:wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp


■ 広告掲載ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡ください。

E-mail:wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp


■ 配信が不要な方、またメールアドレスの登録・変更は下記稲門建築会
事務局までご連絡ください。

TEL&FAX:03-3208-0640
E-mail:wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp