TOP メールマガジン

No.171<<2018.05.17>>

2018.09.27up

【稲門建築会メルマガ】 No.171≪2018.05.17≫

************************************************************

西谷研究室所属の畑埜です。
新年度から、広報委員会に入ることになりました。
楽しく活動に参加できたらと考えております。
二年間どうぞ宜しくお願いします。
新しい年度になり就職活動など
きついことはたくさんありますが、
ラーメン食べて頑張りたいと思います。

広報学生委員 畑埜亮介(西谷研 修士2年) 

************************************************************


-----------------------------------------------------------------------
00≪コンテンツ≫
-----------------------------------------------------------------------

01≪Dialogue/早稲田大学建築学科設計演習D・E展」のお知らせ≫
02≪早稲田まちづくりセミナー#02開催のお知らせ≫
03≪早稲田まちづくりセミナー#03開催のお知らせ≫
04≪技術士稲門会総会・記念講演会のお知らせ≫
05≪第43回 彩寿会展 2018 開催のお知らせ≫
06≪こちら事務局≫

-----------------------------------------------------------------------
01≪「Dialogue/早稲田大学建築学科設計演習D・E展」のお知らせ≫
-----------------------------------------------------------------------
■「Dialogue/早稲田大学建築学科設計演習D・E展」
建築学科学部3年授業の成果展。
○期間:5月5日(土)~5月19日(土)
○会場:Gallery TEN 東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館8階
○開館時間:平日/10:00~18:00、土曜日/12:00~18:00
○休館日:日曜日
○入場料:無料
○URL:http://www.gallery-ten.tokyo


-----------------------------------------------------------------------
02≪早稲田まちづくりセミナー#02開催のお知らせ≫
-----------------------------------------------------------------------
【早稲田まちづくりセミナー#02開催】
早稲田まちづくりセミナー#02として、下記のセミナーを開催致します。皆様ぜひご参加ください!

「官&民&地域が一気通貫で参画する地域再生~山口県長門湯本温泉のライブ感ある社会実験を通して~」

日 時:平成30年5月30日(水) 18:30~20:30
場 所:早稲田大学西早稲田キャンパス55号館N棟1階大会議室

趣 旨:
長門湯本温泉は「恩湯」と呼ばれる外湯や豊かな自然環境に囲まれた音信川沿いに立地する温泉街である。
しかしながら、宿泊客は昭和58年の39万人をピークに減少し、直近では年間20万人程度と低迷している。
こうした中、かつて広がっていた情緒ある温泉街、そぞろ歩きを楽しむ観光客の姿も徐々に失われ、
平成24年150年の歴史を誇る老舗ホテルの倒産などにより遊休地や空き家が多くみられる閑散とした
温泉街となっていた。市と地域は厳しい現実を直視し、再起をかけたビジョン構築に着手、
長門湯本温泉に進出する星野リゾートと連携し、平成28年8月に
「長門湯本温泉観光まちづくり計画~地域のタカラ、地域のチカラで湯ノベーション~」を策定した。
「人気温泉地ランキングにおける順位を全国10位以内に引き上げること」を目標に掲げ、官民が連携して、
豊かな河川空間や隣接する萩焼の里とも連携した空間イメージや活動イメージが描かれている。
しかし、一方で、この計画には事業の担い手や活動の主体は描かれていなかった。
平成29年度から始まった長門湯本観光まちづくりプロジェクトは、このビジョンを様々な主体が自分のこととして、
責任感とスピード感を持って実現していくために、全国の実績ある専門家と地元の想いのある行政と事業者有志が糾合し、
様々な工夫を凝らしてまちづくりが進められている。事業性、具体性を与える「事業計画」づくりから運営まで、
自らが作った計画を自らが実践するという一気通貫型の体制やプロセス、社会実験による事業性や担い手、
制度の検証などなど。これらを仕掛ける専門家との議論を通して、地域再生の今を議論したい。

プログラム:
①解題:川原 晋
②官&民&地域の新しい連携のカタチ:泉 英明
③人中心の道路交通環境づくりと現場の苦悩:片岸 将広
④地元魅力の磨きあげ 即効!あかりのまちづくり!:長町 志穂
⑤パネルディスカッション
〈パネリスト〉
泉 英明(ハートビートプラン:水都大阪などに代表される公民連携のまちづくりに関わる)
長町 志穂(LEM空間工房:全国各地の夜間照明のデザインを通したまちづくりに関わる)
片岸 将広(日本海コンサルタント:金沢を中心に交通まちづくりに関わる)
〈コメンテーター〉
吉田 道郎(梵まちつくり研究所)
新津 瞬(UDCO・アーバンデザインセンター大宮)
〈進 行〉
川原 晋(首都大学東京都市環境科学研究科観光科学域)
益尾 孝祐(アルセッド建築研究所)

参加費(当日集めます):一般 2,000円(資料代/ワンドリンク付き)、学生 500円(資料代)

申込み(※当日参加もOK):
下記申込フォームにてお申し込み下さい。→https://goo.gl/forms/x7BQRpYZIm9XFC003
FAXでの申し込みは、氏名・連絡先・区分(一般/学生)を記載の上、03-3208-7288(担当:森田)までお送り下さい。

下記リンクからもセミナー情報をご覧頂けます。
(http://www.toshiforum.arch.waseda.ac.jp/pg19.html#180530)

お問い合わせ:
早稲田都市計画フォーラム事務局(担当:森田)
Email:morita@aoni.waseda.jp
電話:03-5286-3289(内線73-3276)

-----------------------------------------------------------------------
03≪早稲田まちづくりセミナー#03開催のお知らせ≫
-----------------------------------------------------------------------
【早稲田まちづくりセミナー#03開催】
早稲田まちづくりセミナー#03として、下記のセミナーを開催致します。
皆様のご参加をお待ちしております。

早稲田まちづくり連続セミナー「映像で見る復興」
第1回 宮城県石巻「復興とコミュニティ」

日 時:2018年6月2日(土) 11:00~14:45
会 場:早稲田大学大隈小講堂(新宿区戸塚町1-104)

プログラム:
■第1部(11:00-13:30) 映画上映「まだ見ぬまちへ」
■第2部(13:45-14:45) トークセッション
〈ゲスト〉
青池 憲司(映画監督)
松村 豪太(一般社団法人ISHINOMAKI2.0 代表理事)
〈聞き手〉
真野 洋介(東京工業大学環境・社会理工学院 准教授)

参加費(当日集めます):一般 1,000円(資料代)、学生 500円(資料代)

申込み(※当日参加もOK):
申込フォームにてお申し込み下さい。→https://goo.gl/forms/DFnezbx9HbF4GYYE2
FAXでの申し込みは、氏名・連絡先・区分(一般/学生)を記載の上、03-3208-7288(担当:森田)までお送り下さい。

-----------------------------------------------------------------------
04≪技術士稲門会総会・記念講演会のお知らせ≫
-----------------------------------------------------------------------
技術士稲門会総会・記念講演会ご案内
日時:平成30年6月9日(土)
場所:55号館N棟1階大会議室
1 資格試験体験談「技術士への誘い」技術士資格に興味ある方ご参加ください。
  13時40分から15時、大学院生の合格者、社会人の経験者が語ります。
2 記念講演「技術者倫理とその実践」
  講師:柴山知也氏 早稲田大学理工学術院 社会環境工学科教授
  15時20分から16時50分、柴山先生は津波研究の大家です。
3 懇親会 55号館N棟1階竹内ラウンジ
  会費:学生は無料、社会人は講演会2000円、懇親会3000円、
  参加申込み:幹事長笹口裕明、sasaguchi@jcom.home.ne.jp
  振込口座:みずほ銀行飯能支店(店番号303)、口座番号:2002411、
  口座名:技術士稲門会
  技術士稲門会会長:原田敬美 1972年学部卒、1974年修士、穂積研究室

原田敬美(苗47)
-----------------------------------------------------------------------
05≪第43回 彩寿会展 2018 開催のお知らせ≫
-----------------------------------------------------------------------

「第43回 彩寿会展 2018 開催のお知らせ」


■会期: 2018年5月 21日(月) ~ 5月27日(日)
■時間: 11:00 ~18:30(初日:14:00~,最終日:~15:00)
■場所:  東京銀座画廊・美術館C展示室
〒104-0061 東京都中央区銀座2-7-18 銀座貿易ビル8F
TEL:03-3564-1644
■オープニングパーティ: 初日5月21日(月) 16:00より開催しますので,
どうぞご参加下さい。

■彩寿会は,早稲田大学建築学科の同窓の絵画同好会で,
かつてのNHKテレビドラマ「おはなはん」の原作者林謙一氏(旧苗6)の提唱で、
1974年に発足した伝統あるグループです。現在33名の同人で活動しています。

彩寿会ホームベージ http://www.saijukai.org/

■同人名:木村建一(苗32),猪狩達夫(苗34),森義純(苗45),深谷俊則(苗40),
寺本敏則(苗34),倉橋潤吉(苗34),成瀬輝一(苗40),長野泰介(苗34),
丸山昭夫(苗32),河田新一郎(苗38),田畠文隆(苗39),原田鎮郎(苗41),
堀洋一郎(苗40),中尾和子(苗58),田嶋成幸(苗38),楜沢成明(苗34),
村松映一(苗36),高橋志保彦(苗34),浅野雅彦(苗32),宇井幸作(苗41),
高戸章(苗48),相楽典泰(苗42),浅野忠利(苗36), 川瀬俊二(苗48),
松野淳(苗55), 吉田紀子(苗40)、山田悍(苗38)、石田宏(苗42)、
大木紀通(苗42),中嶋浩三(苗42),真喜志卓(苗34),松本年央(苗45),岸本雄二(苗38) (入会順)


彩寿会 会長 堀洋一郎(苗40)
  幹事 高戸章(苗48)
    幹事 高橋志保彦(苗34)

------------------------------------------------------------------------
05≪こちら事務局≫
------------------------------------------------------------------------


【こちら事務局】 
東京日本橋から京都三条大橋までの旧東海道を3年かけて完歩し、
返す足で旧中山道を東京日本橋目指して歩き始めたのが4年前の2014年4月だった。
いよいよ今度の日曜日に東京日本橋に到着する。
本欄でもスタート直後にこのことに触れ、街道の上り坂下り坂を会費の納入率に例えた。
街道歩きの上り坂下り坂は最終的には元の高さに戻る。
納入率は高いところにあることを期待した。
しかし、現状は4年前より低い位置にある。
種々な機会を通じて協力を呼びかけるがなかなか数字になって表れない。
大きな課題である。

事務局長 大木紀通(苗42)


/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
【稲門建築会メルマガ】No.171≪2018.05.17≫
総編集長 :稲門建築会会長 大内政男 (苗S47)
編集責任者:広報委員長 竹部友久(苗H01)
学生委員:東はるか(修2)、稲毛洋也(修2)
稲畑環(修2)、大木漱一郎(修2)
萩原安寿(修2)、神谷優梨子(修2)
野元彬久(修2)、和久正義(修2)
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/