
メールマガジン登録
メールマガジン登録はこちらから
<2011年度以前のメルマガについて>
2011年度以前のメルマガはこちらをご覧ください。
- No.156≪2017.01.20≫
- ************************************************************
みなさま、明けましておめでとうございます。
成人式も終わり、学内では、卒業計画・修士計画・論文の提出が近づいています。
活気もありつつも1年の中で一番慌ただしい時期となって参りました。
広報学生委員 大井 雅史 (古谷研究室 修士1年)
************************************************************
コンテンツ++…続きを読む
- No.155≪2016.12.09≫
- ************************************************************
今年も早いもので、一年の締めくくりの時期となりました。
年賀ハガキも売り出され、年の瀬が近いことを感じます。
LINEやtwitterなどのSNSの普及に伴い、
近頃は年賀状も書かなくなってしまっていましたが、
今年は久々に出してみようと思います。
広報学生委員 星野 匠 (古谷研究室 修士1年)
*****************************…続きを読む
- No.154≪2016.11.11≫
- ************************************************************
天高く馬肥ゆる秋も峠を越し
冬の訪れを感じさせる季節になりました。
今年の紅葉はいささか遅く感じられますが、
私は毎年、箱根山に並ぶカツラの木の落ち葉から薫る
大地の栄養を蓄えた甘く豊潤な匂いを楽しみにしています。
冬に移り変わりゆく秋の残り香を
全身で楽しんでみてはいかがでしょうか。
広報学生委員 瀬尾 翔 (小…続きを読む
- No.153≪2016.10.7≫
- ************************************
会費納入のお願い /総務委員長 清代整(苗S61)
9月末時点における会費・維持費の納入はいままでにないほど低く【危機的状況】にあります。
皆様の絶大なるご協力をお願いいたします。
あなたの年会費納入状況⇒【会費免除】
未納の方は、近々お手元に届く早稲田建築ニュースに同封の払込用紙をご利…続きを読む
- No.152≪2016.9.2≫
- ************************************************************
ニュースで東北地方や北海道の台風の被害をみて心を痛めております。
僕は先日台風の中、山梨県にゼミ合宿へ行ってまいりました。
激しい雨のため、運転をすることが困難な故に、とても怖い思いをしました。
台風時に外出するものではないことを体で覚えました。
皆さんも台風時には気を付けてください。
広報学生委員 井田 悠介 (西谷…続きを読む
- No.151≪2016.7.8≫
- ************************************************************
夏木立の緑濃く、木漏れ日も輝く季節になりました。
私は東京の国分寺に住んでおり、先日、全国名水百選・都名湧水の
一つであるお鷹の道・真姿の池湧水群に足を運びました。
木漏れ日の指す中、小さな小川に足を浸し、風情に浸っていたところ
少し先から、波紋が近づいてくるのです。
目を凝らすと10cmばかりの魚が何匹も横を抜けていき…続きを読む
- No.150≪2016.6.10≫
- ************************************************************
梅雨を迎え、ぐずついた天気が続く毎日に
晴れ間を恋しく思うこともありますが、
雨音を聞きながら窓外を眺めるのも趣があるものです。
新生活も落ち着き、たまの休養も必要に感じる今日この頃、
梅雨空の先の、夏空を待ち遠しく思います。
広報学生委員 秋山 雄一 (田辺研究室 修士1年)
**************************************…続きを読む