
メールマガジン登録
メールマガジン登録はこちらから
<2011年度以前のメルマガについて>
2011年度以前のメルマガはこちらをご覧ください。
- No.135≪2015.02.06≫
- ************************************************************************
寒さが厳しいこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
学生は集大成である修士論文・計画がいよいよ終わりを迎え、
各研究室には新たな顔ぶれが見え始めました。
春の長期休暇が始まりますが、より一層気を引き締めて、
日々を大切に過ごしていきたいと思います。
広報学生委員 村 優理香 (中川研究室 修士1年)
********…続きを読む
- No.134≪2014.01.16≫
- ************************************************************************
新春を迎え、お健やかな日々をお過ごしのこととお喜び申し上げます。
あっという間に2015年を迎え、修士2年は修士論文や修士設計、学部4年は卒業設計など、
それぞれの学年としての生活も終盤を迎え、慌ただしい毎日です。
今年度、残り数ヶ月の一日一日を大切に、楽しく過ごしていきたいと思います。
今年もメルマガならび…続きを読む
- No.133≪2014.12.05≫
- ************************************************************************
中庭の色付いた葉も落ちてすっかり冬になったのを感じます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
12月に入り、いよいよ風も冷たく寒い日が続きますが、そんな、寒さに負けないよう
熱い気持ちをもって私は研究活動に専念していきたいと思います。
広報学生委員 高橋 大樹 (古谷研究室 修士1年)
************************…続きを読む
- No.132≪2014.11.10≫
- ************************************************************************
すっかり日が短くなり、戸山公園の銀杏も色付きはじめ、日々季節の変化を感じています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
11月に入り、学部4年はいよいよ卒業論文の大詰めを迎えています。
年末年始に向け、忙しい日々が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください。
広報学生委員 古川 茉弥 (入江研究室 修士1年)
…続きを読む
- No.131≪2014.10.07≫
- コンテンツ+++++++++++++++++++++++++++++++
01≪早稲田建築合同クラス会からのお知らせ≫
■10/18 「早稲田建築合同クラス会 2014」
02≪九州支部 会員からのお知らせ≫
■10/19 シンポジウム「八幡(北九州市)における村野藤吾の建築作品について歴史的価値を考える」
03≪早稲田大学會津八一記念館 主催 シンポジウムのお知らせ≫
■10/25 シンポジウム「奈良・日…続きを読む
- No.130≪2014.09.05≫
- コンテンツ+++++++++++++++++++++++++++++++
01≪シンポジウムのお知らせ≫
■9/16 シンポジウム「『早稲田建築』の覚醒」
02≪10/4【OBによる仕事紹介】開催のお知らせ≫
■全学生さん対象です。OBから仕事の内容を聞くことができます。
03≪秋の大会/【早稲田建築合同クラス会】からのお知らせ≫
■10/18 早稲田建築合同クラス会 2014
04≪講演会及び展覧会のお知らせ≫…続きを読む
- No.129≪2014.07.07≫
- コンテンツ+++++++++++++++++++++++++++++++
01≪早稲田建築合同クラス会からのお知らせ≫
■10/18 早稲田建築合同クラス会 2014 のお知らせ
02≪事業委員会からの見学会報告≫
■鳥取・島根 菊竹清訓作品見学会のご報告
03≪会員からのお知らせ≫
■08/17 BS朝日「塔博士の愛した数式ー東京タワーを作った男 内藤多仲」放送のお知らせ
04≪早稲田大学 芸術学校から…続きを読む