▼メニューへ

稲門建築会とは

稲門建築会は、早稲田の建築関係学科の卒業生と学生による同窓会です。

1910年に早稲田大学建築学科本科が創設され、学生と卒業生からなる同窓会として早苗会を創立しました。その後、早稲田大学工手学校を母体とする稲友会、早稲田高等工学校を母体とする稲工会、早稲田大学専門部工科を母体とする甍会が組織されたのです(詳細は「歴史」を参照)。

戦後の混乱の中で内藤多仲は「同じ稲門を出ながら互いの消息も分からず、自然相互の親睦も、協力も、利便もこれを図る道はなかった」ことを憂え、1951年に早苗会、稲友会、稲工会、甍会の4部会を結集して稲門建築会を発足させました。その後、現在の早稲田大学芸術学校の前身である専門学校が開設し、その同窓会として稲芽会が組織され、稲門建築会に加わりました。

現在の稲門建築会は早苗会、稲友会、稲工会、甍会、稲芽会の5部会で構成されていますが、新たな卒業生を出しているのは早稲田大学建築学科・同大学院(早苗会)と早稲田大学芸術学校(稲芽会)です。会員数は総計で約25,000名ですが、通信可能な会員は約13,000名です。建設業界のみならず、様々な分野で活躍する卒業生と学生が、早稲田の名の元に一致団結した、類いまれな組織でもあります。本会では、これらのネットワークを生かした卒業生同士の情報交換、異業種間交流、卒業生と学生の交流などを目的とした活発な活動を続けています。

▲ページトップへ


トップページへ


最新記事
ピックアップ
お知らせ
会員からの情報
稲門建築会とは
お問い合わせフォーム


Copyright 2012 toumonkai