▼メニューへ


2025.09.08 UP NEW

現地見学も含め稲門建築会の場で行った研究会ですが、日本建築学会の場でももう少し幅を拡げ深掘りして研究会を開催致します。
前回の学内研究会でご都合の合わなかった方や、いま人口減少や政策の変動によって今後の運営に悩みキャンパス設計を色々と考えている大学関係者、そしてその改修設計等に取組んでおられる方々は是非ご参加下さい。
2024ー25年の2年間で40超の大学が募集停止を発表する等、大学は大きな岐路に立っています。背景は広く深いので、是非ご参加下さってご意見を戴けると有難く存じます。

建築学会公開研究会は全国に開かれているのでリモート参加が中心になりますが、講師の方々や学内研究会で中心スタッフを務められた方々は学会会議室の会場で、講演・質疑応答等をされる形式になります。
(〒108-8414 東京都港区芝5丁目26番20号(地図 https://www.aij.or.jp/map.html)TEL:03-3456-2051
 
下記の申込み先から、奮ってお申込み下さい。
講師・スタッフや学内研究会関係者は、湯本長伯(naguyumt@kyudai.jp)まで別途ご連絡下さい。委員会で手続きすることも可能です。

申込み先
https://www.aij.or.jp/event/detail.html?productId=706220



▲ページトップへ

次へ>>


トップページへ


最新記事
ピックアップ
お知らせ
会員からの情報
稲門建築会とは
お問い合わせフォーム


Copyright 2012 toumonkai