▼メニューへ


2023.02.09 UP

本シンポジウムにおいては不動産所有者にとってのBIMや不動産管理クラウドを活用するメリットが何かを議論した上で、デジタル・トランスフォーメーションの進展により、「建設業と不動産業」、「インフラと民間所有不動産」の連動の可能性について議論を行う。各分野のオピニオンリーダーを集め、シンポジウムを開催することとした。

開催日:2023/3/10(金)13時15分開始 (開場12:45)
場所:西早稲田キャンパス63号館2階 大会議室(定員100名:無料)
   オンライン会場(定員300名:無料)
主催:早稲田大学理工学術院総合研究所
共催:早稲田大学建築学研究所
後援(予定):国土交通省,日本建築学会,日本建設業連合会,日本建築積算協会
建築コスト管理システム研究所, 日本ファシリティマネジメント協会
問い合わせ先:早稲田大学 石田研究室 ishidalab_BIM@list.waseda.jp
Web : https://www.arch.waseda.ac.jp/wa/6744

プログラム
主題解説:BIMの社会実装と建築産業の将来に関する考察
     石田航星 早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科准教授
特別講演:デジタルツインによる河川空間の整備・管理におけるBIM/CIMの取り組み
     早川潤 国土交通省 水管理・国土保全局治水課 企画専門官
講演: 1.不動産管理・FMにおけるBIMの活用とその展望
      板谷敏正 プロパティデータバンク株式会社 代表取締役会長
     2.東京オペラシティにおける不動産管理BIMの導入
      大野晃敬 東京オペラシティビル株式会社 取締役管理部長
   3.BIM導入の効果と課題〜BIMモデル事業を通して 
      酒本晋太郎 新菱冷熱工業株式会社 デジタルトランスフォーメーション推進本部
   4.DXによる既築建物の脱炭素化への取り組み 
      高口洋人 早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科教授



▲ページトップへ

次へ>> <<前へ


トップページへ


最新記事
ピックアップ
お知らせ
会員からの情報
稲門建築会とは
お問い合わせフォーム


Copyright 2012 toumonkai