201107「コロナ後の建築界に新たな戦略を考えるシンポジウム」
2020.10.26up
コロナ後の建築界に新たな戦略を考えるシンポジウム
今年はコロナ禍のため合同クラス会も実施されなくなりました。
これを受け、今年はこのコロナを題材に稲門建築会としてWEBによる討論会を実施す
るものです。建築業界の各方面の早稲田出身の重鎮を集め、コロナとアフターコロナに
ついて議論いたします。
新型コロナウィルスが驚くほどの勢いで世界に広がった結果、未曽有の変革がおこりそうな情勢である。
専門家たちも口をそろえてウィルスの根絶の難しさを語り始めている。今後ウィズコロナという時代を
我々は生きていくのかが、まさに問われることになるだろう。
建築界も、そうした不透明の現実にどのように対応していくのか。ウィズコロナによって引き起こされる
社会経済の複雑さにどこまで対応できるのか。1つの企業レベルの努力ではかなわない事態が身近に迫り始
めている。
日時︓ 2020年 11月 7日(土) 17︓00~19︓00
配信会場︓ 早稲田大学 理工学部 57号館 201号教室(登壇者・関係者のみ)
参加方法:一般参加者は WEB にて参加
詳細は会員への一斉メールにてご案内いたします
同時にYoutubeで配信
登壇者
三井不動産 北原 義一 副社長
日建設計 亀井 忠夫 社長
早稲田大学 古谷 誠章 教授
早稲田大学 後藤 春彦 教授
早稲田大学 田辺 新一 教授
梓設計 杉谷 文彦 社長
観光企画設計社 鈴木 裕 社長
長谷工コーポレーション 池上 一夫 社長
司会
鹿島建設 田名網雅人