TOP 稲門建築ライブラリー

稲門建築ライブラリー

≪稲門建築ライブラリーについて≫

稲門建築ライブラリーは、稲門建築会30周年事業として1981年に始まり、早稲田を卒業した著名な建築家の作品について図面を中心とした資料を収集し、A2版の大きさにまとめ、整備したものです。

個々の稲門建築ライブラリーを核にして、資料提供や整備に協力して頂いた方を囲んで懇談会も開催します。会員相互の交流機会となりタテの繋がりを深め、建築をより深く理解していくための手段になることを期待しています。


≪発足当時の記事≫ 早稲田建築ニュースNO.12(1983.DEC.)より抜粋

稲門建築会30周年事業として発足しました「図面ライブラリー」が、準備段階も漸く終わり、具体的作業に入っています。当初対象を設計図面だけに絞って考えていましたが、範囲を拡げる余地を残す意味もあり、名称を「稲門建築ライブラリー」と致しました。

集められた資料は、永く稲門建築会に保存され、会員ならびに学生諸君に、建築界に残した稲門建築会会員の足跡を身近に触れてもらうことを目的としています。このために、資料は学生諸君の一番身近な場所に設置され、会員と交流も生まれるような機会を設け(資料提供者を囲む会など)、タテの繋がりを深めると共に、建築をより深く理解していくための手段になればと念じています。

≪ライブラリーリスト≫

第22輯 象設計集団 建築図集
1972-1981
 1972 恩納村基本構想             1980 石川白浜海浜公園
 1974 名護市土地利用基本計画       1980 進修館
 1974 多野岳<山の冠>計画          1981 名護市庁舎
 1975 今帰仁村中央公民館
   
1982-1993
 1982 笠原小学校                1988 東京多摩学園
 1983 奄美文化会館コンペ案         1998 高橋建設         
 1983 バリ市オペラ座コンペ案         1991 由布院美術館
 1985 安佐町農協文化会館          1993 能登町縄文真脇温泉
 1986 用賀プロムナード             1993 古九谷の杜親水公園 
   
1994-2009
 1994 冬山河親水公園             2001 多治見中学校
 1994 神鍋高原温泉               2001 水尾国民小学校
 1997 宜蘭県政中心               2001 九谷焼美術館
 1998 矢野南小学校               2001 ひかり保育所
 1998 うらら保育園                2001 天神保育園
 2001 親の家                   2014 あゆみの森こども園
 2001 丹後宇川温泉・よし野の里       2008 宮の丘幼稚園
 2001 温泉療養文化館 御前湯       2009 津山洋学資料館 

2010-2012 他住宅
 2010 礁渓温泉街区再生計画
 2011 ひらお保育園
 2012 美濃保育園
  他住宅

第21輯 尾島俊雄
<収録>
尾島俊雄 VISION & IMAGE
1.バブル・バルーン・ドリーム・ドーム
2.都市環境計画年表
3.1970大阪万博
4.東京バベルタワー
5.スペースモジュール論
6.大深度地下ライフライン構想
7.新幹線共同溝プロジェクト
8.都市のクラスター化モデル
9.風の道
10.下町マンハッタン
11.銀座再開発構想
12.銀座ペントハウス
13.完全リサイクル型ハウス

尾島ライブラリー図面はこちら
第20輯 早川 邦彦
第19輯  鈴木 恂
表題: 【鈴木恂 建築図集】
<収録>
JOH Shishido House 6504宍戸邸
MOH Moriyama House 7007森山邸
NAH Nagao House 6601長尾邸
SIH Shimamura House 7311嶋村邸
GOH Go House 7611剛邸
GEH Nagashio House 7604長汐邸
DEH Kikuchi House 7907菊池邸
KOH Kosugi House 8608小杉邸
URH House of Urawa 9907浦和の家
ATL AMS Atelier 8110AMSアトリエ
UNM Buddist Reliquary Hall at The Temple Unto-An 7609雲洞庵仏舎利堂
TOCO Tokigawa Sport-Culture Center 9503都幾川村文化体育センター

2012.4.2納品
第18輯  松井 源吾
表題: 【松井源吾】
<収録>
はじめに/松井源吾年表
第1章 早稲田大学理工学部の構造設計
 理工学部校舎の設計について・早稲田大学理工学部51号館・57号館
第2章 設計
 作品写真リスト:主な作品・作品リスト
第3章 研究
 直筆の研究ノート・光弾性・中空スラブ・曲線梁・主な論文・主な論文リスト
第4章 教育
 試験問題・私信・座右の書・私の受けた建築教育

2011.2.23納品
第17輯  井上 宇市
表題: 【井上宇市】
<収録>
第1章「設備設計」を建築設計の一分野に高めた立役者ー井上宇市
 わが国の建築設備設計法の確立者・国立屋内競技場・設計資料・著書
第2章 設計の実践と時代をリードした計画・作品例
 大阪万国博覧会~お祭り広場、早稲田大学理工学部、山口銀行本店-ガラスカーテンウォールの銀行本店
 東京海上ビル本館、京王帝都新宿駅ビル(京王百貨店)、虎ノ門病院、コラム、エアドームの建築設備
第3章 研究者としての井上宇市
 成果は全て社会に還元、人材という資産を育成

2008.10納品
第16輯  内藤多仲
表題: 【内藤多仲】
<収録>
I章 耐震建築の誕生 日本興行業銀行、 歌舞伎座、旧内藤邸、大隈講堂
 架構建築耐震構造論、修正  法の提案、建築構造要覧、内藤多仲年表
 日本興業銀行、歌舞伎座、旧内藤邸、大隈講堂、世界平和記念聖堂、早稲田大学文学部
II章 東京タワー
 はじめに、東京タワーの設計、内藤多仲の設計したタワー名古屋テレビ塔、通天閣

2007.7.7納品
第15輯  明石 信道
表題: 【新宿区役所】
<収録>
新宿区役所、安与ビル
第14輯  渡邊 洋治
表題: 【渡邊洋治とその作品】
<収録>
フランス文部省現代芸術センター、ユーゴスラビア国立オペラハウス群、ザ・ピーク、最高裁判所庁舎、名古屋市庁舎、北海道百年記念塔、糸魚川善導寺、井桁の家、十里木の山荘/富士門田邸、雪国の農家/岩片邸、龍の砦/嶺崎邸、鉄のマンション/第3スカイビル、斜めの家/田中邸

1999.4.20納品
第13輯  木島 安史
表題: 【木島安史の世界】
<収録>
I 半過去の世界
 上無田松尾神社、孤風院
II 堂夢の世界
 球泉洞森林館、瀬戸大橋'88イベントプラザ空海ドーム
III 偏心の世界
 熊本県立東稜高等学校、小国町立西里小学校

1999.2.17納品
第12輯  菊竹 清訓
表題: 【出雲大社庁の舎】
<収録>
出雲大社庁の舎

1998.5.7納品
第11輯  村野 藤吾
表題: 【箱根プリンスホテル】
<収録>
箱根プリンスホテル

1998.4.1納品
第10輯  穂積 信夫
表題: 【早稲田大学本庄高等学院】
<収録>
早稲田大学本庄高等学院
第9輯  内井 昭蔵
表題: 【内井昭蔵 世田谷美術館】
<収録>
世田谷美術館
第8輯  武 基雄
表題: 【武 基雄とその作品】
<収録>
まちづくりの物語(随筆)、長崎水族館、長崎公会堂、鎌倉商工会議所他
島原文化会館、追分区集会施設、武基雄の論文、武基雄の軌跡、年譜等

1998.3.27納品
第7輯  阪田 誠造
表題: 【東京サレジオ学園】
<収録>
東京サレジオ学園
第6輯  池原 義郎
表題: 【早稲田大学所沢キャンパス】
<収録>
早稲田大学所沢キャンパス
第5輯  安東 勝男
表題: 【早稲田大学理工学部校舎】
<収録>
早稲田大学理工学部校舎
第4輯  吉阪 隆正
第4輯  吉阪 隆正
表題: 【吉阪隆正・U研究室図譜】
<収録>
吉阪自邸、ベニス・ビエンナーレ日本館、海星学園、呉羽中学校、日仏会館、アテネフランセ、大学セミナーハウス、天竜川治水記念碑、竹田邸、八瀬かまぶろ深大寺温泉、野沢温泉ロッジ、宇宙科学館、乳児保育所・働く婦人の家(計画書)、栃木県立博物館設計競技応募作、矢祭町山村開発センター、年譜等

1986年納品
第3輯  今井 兼次
表題: 【日本二六聖人殉教祈念館】
<収録>
日本二六聖人殉教祈念館

1985年納品
第2輯  宮本 忠長
表題: 【長野市立博物館】
<収録>
長野市立博物館

1984年納品
第1輯  佐藤 武夫
表題: 【佐藤武夫とその作品】
<収録>
透視図およびスケッチ、北海道開拓記念館、岩手県民会館

1984年納品