TOP メールマガジン

No.126≪2014.0419.≫

2014.06.16up

コンテンツ+++++++++++++++++++++++++++++++

01≪広報委員会からのお知らせ≫ 
■NW97、WA2014の発行
02≪会員からのお知らせ≫
■5/1(水)-6(火) 学部1年生の展覧会「こそあど?展」のご案内
■5/12(月)-18(日)「第39回 彩寿会展2014 開催のお知らせ」
03≪ギャラリー情報≫
04≪こちら事務局≫

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

木々もすっかり芽吹き、新緑の葉が茂る季節となりました。
新入生も迎え、また新しい年度が始まりました。
私にとって今年度は最後の学生生活を送る年となるため、研究室の仕事や授業に
さらに精進して参りたいと思います。、
今年度もよろしくお願いいたします。

M2 百武けやき

-------------------------------------------------------------------------
01≪広報委員会からのお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------

最新号のNEWS97とWA2014が刊行されました。今年のWAの表紙は鮮やかな緑色です。
来週までには皆様のお手元に届くかと思います。どうぞ、楽しみにお待ちください。
私も微力ながら、設計演習今昔、学生企画の記事掲載に参加させていただいており
ます。よろしければご覧下さい。
百武けやき

尚、WAにつきましては、会費を納入していただいた方限定でお配りしております。
ぜひ、この機会に納入にご協力をお願いいたします。

-------------------------------------------------------------------------
02≪会員からのお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------


■5/1(水)~6(火)学部1年生の展覧会「こそあど?展」のご案内

早稲田大学建築学科1年による展覧会〔設計演習A 展覧会「こそあど?展」〕のご案内

・開催日時:5月1日(水)~5月6日(火)10時~20時
・場所:GALLERY-W(東京都文京区白山2-14-18-2F、http://www.galleryw-tokyo.com)

【概要】
 「設計演習A」とは早稲田大学建築学科1年生の受講科目であり、
建築を意匠という視点だけでなく、建築に関わる多方面(ランドスケープ、建築史、
都市計画など)から見つめ、表現方法を学ぶ授業であります。
講師は後藤春彦先生、中谷礼仁先生、石川初先生、福島加津也先生が担当し、
スタジオごとに即日課題を原則とする少人数のデザイン指導が行われます。
 授業の名物である「役にたたない機械」はタモリ倶楽部でもお馴染みの課題であります。
他にも好きな建築のミュージアムグッズを作る「お土産課題」、
早稲田理工キャンパスを中心としたマッピング課題、あるいは真摯にかたちとその内面に
取り組むデッサンなど多種多様です。

 今回、「こそあど?展」(これもそれもあれもどれも建築?展)では、
「設計演習A」で制作した作品を展示致します。前述しました「役に立たない機械」を
はじめとする各スタジオの作品の他、ワークショップもご用意しております。

 私たち1年生は課題内容に面食らい、制作を楽しみ、講評会で唸り、
そしてその過程であまりに多くのものを得ることができました。
このような授業を早稲田が行っているということ、そしてその素晴らしさをより
多くの人に知ってもらいたいという思いのもと、展覧会を開催する運びと相成りました。
 建築を学び初めたばかりの私たちでありますので、まだまだ未熟な作品ばかりではありますが、
作品を通してこの素晴らしい授業を追体験していただければと思います。

 展覧会に関する最新の情報はこちらから発信しておりますのでご確認下さい。
HP:http://enshua2014.wix.com/exhibitiona
Twitter:https://twitter.com/Exhibition_A

                 
建築学科一年運営一同


■「第39回 彩寿会展2014 開催のお知らせ」

□会期: 2014年5月12日(月) ~ 5月18日(日)
□時間: 11:00 ~18:30(初日:14:00~,最終日:~15:00)
□場所:  東京銀座画廊・美術館C展示室
〒104-0061 東京都中央区銀座2-7-18 銀座貿易ビル8F
TEL:03-3564-1644
□オープニングパーティ: 初日16:00より開催しますので,どうぞお立ち寄りください。

□彩寿会は,早稲田大学建築学科の同窓の絵画同好会で,かつてのNHKテレビドラマ
「おはなはん」の原作者林謙一氏の提唱で、1974年に発足した伝統あるグループです。
現在35名の同人で活動しています。
彩寿会ホームベージ http://www.saijukai.org/
□同人名:間瀬惇平(苗36 特別同人),木村建一(苗32),林正樹(苗34),中野裕之
(苗36),猪狩達夫(苗34),森義純(苗45),深谷俊則(苗40),寺本敏則(苗34),波多
江健郎(苗24 特別同人),高島瑞夫(苗29 特別同人),倉橋潤吉(苗34),中島昌信(苗
26),成瀬輝一(苗40),長野泰介(苗34),丸山昭夫(苗32),河田新一郎(苗38),田畠文
隆(苗39),蓮見光明(苗26 特別同人),原田鎮郎(苗41),堀洋一郎(苗40),中尾和子
(苗58),田嶋成幸(苗38),楜沢成明(苗34),村松映ー(苗36),木村誠之助(苗32),
坂本成(苗43),高橋志保彦(苗34),浅野雅彦(苗32),宇井幸作(苗41),高戸章(苗
48),相楽典泰(苗42),浅野忠利(苗36), 川瀬俊二(苗48), 松野淳(苗55),
吉田紀子(苗40) (入会順)

世話人代表 倉橋潤吉(苗34)

□お問い合わせ:   
世話人:宇井幸作(苗41),相楽典泰(苗42)


-------------------------------------------------------------------------
?03≪ギャラリー情報≫
-------------------------------------------------------------------------

■『建築家 大??正人の仕事』出版記念シンポジウム

建築家・大??正人が遺したもの
──今、混迷の時代にあってその意味を問う

「坂出市人工土地」「広島 基町・長寿園団地」など、大??正人の骨太の仕事は、
今も私たちに建築そして都市について多くのことを語りかけます。
3・11を経験した今、建築家・大??正人のめざしたことを改めて語り合います。


日時:平成 26 年 4 月 25 日(金)   
   第1部 シンポジウム 15:00 ~ 17:00
   第2部 懇親会 17:30 ~ 19:30
場所:建築家会館ホール(東京都渋谷区神宮前 2-3-16)
シンポジウムメンバー:蓑原 敬(都市プランナー)
松隈 洋(建築史家・京都工芸繊維大学教授)
中島直人(都市計画家・慶応義塾大学 准教授)
大月敏雄(建築計画学者・東京大学大学院教授)
藤本昌也(建築家・大??建築設計事務所 OB)
コーディネーター:内藤 廣(建築家・東京大学名誉教授)
主催:『建築家・大??正人の仕事』編集委員会
共催:日本建築家協会、エクスナレッジ
後援:日本建築学会、日本都市計画学会、日本建築士会連合会、
   日本建築士事務所協会連合会、日本都市計画家協会
申込方法(参加事前申し込み制):
事務局あてに氏名、住所、所属を記入の上、メールすること。
締切:4月20日
会費:シンポジウムは参加無料。  懇親会 一般 2,000 円/学生 1,000 円
事務局:都市設計研究所
E-mail:***********


参加者プロフィール
蓑原 敬:1933年生れ。東京大学教養学科、日本大学建築学科卒業。1960年建設
省入省。 1985年蓑原計画事務所設立。地域計画、都市計画、都市デザインなど
の分野でコンサルタント業務に携わる。2004年都市計画学会石川賞受賞。

松隈 洋:1957年生れ。京都大学工学部建築学科卒業。1980年前川國男建築設計
事務所入所。2000年京都工芸繊維大学助教授、2008年同教授。2013 年 DOCOMOMO
Japan 代表。 多くの著作のほか、建築展企画に携わる。文化庁国立近現代建築
資料館運営委員。

中島直人:1976 年生れ。東京大学工学部都市工学科卒業。同助教、イェール大学
客員研究員等を経て、2013 年慶応義塾大学環境情報学部准教授。2009 年日本都
市計画学会石川奨励賞受賞。

大月敏雄: 1967 年生れ。東京大学大学院修士課程修了。横浜国立大学助手、
東京理科大学工学部専任講師を経て、2008 年東京大学大学院工学研究科建築学准
教授。2014 年同大学院教授。

藤本昌也:1937 年生れ。早稲田大学大学院修士課程修了。1962 年大??建築設計
事務所設立に参加。1972 年現代計画研究所設立。その後、山口大学工学部教授、
日本建築士会連合会会長等を歴任。大??事務所では、多摩ニュータウン、坂出人
工土地、広島基町・長寿園団地等を担当。

内藤 廣: 1950 年生れ。早稲田大学大学院修士課程修了。フェルナンド・イゲ
ーラス建築設計事務所勤務。1979 年菊竹清訓建築設計事務所勤務。1981 年内藤
廣建築設計事務所設立。2001 年東京大学大学院工学系研究科社会基盤学助教授。
2002 年同大学院教授。2010年東京大学副学長。2011 年東京大学名誉教授・総長
室顧問。


■ワタリウム美術館
03/23~07/13
「ルドルフ・シュタイナー 天使の国」

シュタイナーの今回の展示では、3つの視点からアプローチをしています。黒板ドロ
ーイングにおいては、1919年から亡くなる1925年までの6年間の間のおよそ1000点の
作品が遺されていますが、本展では晩年の24点を展示しています。日本では初め
ての公開となるガラス窓のための28点の習作ドローイングなども展示されています。
どうぞ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

ワタリウム美術館
東京都渋谷区神宮前3-7-6
詳細→http://www.watarium.co.jp/

■GA gallery
03/21~05/25
「世界の住宅プロジェクト2014」展

毎年恒例、世界の住宅デザインの潮流を探る展覧会。新進の若手かがら最前線のベ
テランまで、国内外の建築家54組による、現在進行中の住宅プロジェクトを、模型と
図面、映像で紹介されています。

GA gallery
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-12-14
詳細→http://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_gallery/2014/1403-05_GAH2014/gallery_gah2014.html


-------------------------------------------------------------------------
?04≪こちら事務局≫
-------------------------------------------------------------------------
入学式後の数日間、桜の下のキャンパスで溢れていた学生も授業が始まったためか、
賑わいは昼のいっときに変わった。新学期の始まりである。稲門建築会はこれから年度
最後の理事会・評議員会が開催され、総会に諮るための本年度のまとめと次年度の方針
が審議される。毎年のことではあるが名簿の入れ替え作業と重なり、事務局の忙しい時
期である。決算・予算・役員の交代など落ちがないように気をつけている。

事務局  大木

-------------------------------------------------------------------------
・≪お願い≫
-------------------------------------------------------------------------

■ 大小問わずイベントの情報お寄せください。
 メルマガは毎月初めに発行しています。直前や中途の掲載のご依頼にはお応えでき
 ませんので、情報はなるべく早く、できましたら一か月前をめどにお送りください。
 掲載に際しましては、広報委員会で検討させていただきます。
 ※掲載条件:当該年度の年会費納入
 E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp
■ 広告掲載ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡ください。
 詳細についてご案内いたします。E-mail :toumon_merumaga@hotmail.co.jp
■ 配信が不要な方、またメールアドレスの登録・変更は下記稲門建築会
 事務局までご連絡ください。
 TEL&FAX:03-3208-0640
 E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp

-------------------------------------------------------------------------
《会費・維持費納入方法》
-------------------------------------------------------------------------
■4月中旬、10月中旬にお送りします早稲田建築ニュースに払込用紙が同封されます
ので、通常はそちらをご利用ください。

■上記の払込用紙を使用しない場合は下記口座をご利用ください。

<年会費 5000円>
1.ゆうちょ銀行
  記号番号 00160-8-17070
  加入者名 稲門建築会
  備考欄  1.2013年度年会費と明記
        2.住所・氏名・卒年

2.みずほ銀行 新宿西口支店
  普通預金:1244807
  口座名義:稲門建築会
  同姓同名の方がおられるので振込んだ後、
   【氏名、会員番号、卒年】【金額】【2014年度会費】
  をメールで事務局にお知らせ下さい。

■維持費は5000円/口です。併せてご協力いただける場合はその旨をお書き添えください。

/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
【稲門建築会メルマガ】No.126≪2014.04.19≫
総編集長 :稲門建築会会長 菅原道雄(苗S36、院S44、博S47)
編集責任者:広報委員長 豊川士朗(苗S59)
学生委員(メルマガ担当):阿部将好(修2)、浦上卓司(修2・加藤聖也(修2)、
冨永識(修2)、百武けやき(修2)諏佐遙也(学4)
学生委員 :中村俊太(修2)
発  行 :稲門建築会
東京都新宿区大久保3-4-1 ?55-S-2

http://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/