TOP メールマガジン

No.114≪2013.02.08≫

2013.05.13up

コンテンツ+++++++++++++++++++++++++++++++

01≪会員からのお知らせ≫
■「木村建一先生の八十歳を祝う会」のご案内
■早稲田大学理工学研究所主催シンポジウム「活力ある建設産業の構築に向けてー企業の競争戦略をどう考えるかー」のお知らせ
■彩寿会特別展2013の開催のお知らせ
■埼玉大学教員公募のお知らせ
02《建築学会に入会されている皆様へ》
■建築学会代議員・常議員の選挙に絶大なるご支援を!
03≪早稲田大学建築学科からのお知らせ≫
■早稲田大学建築学科公開講評会・作品展示会「卒業計画・修士計画・修士論文」
04≪芸術学校からのお知らせ≫
■ 早稲田大学 芸術学校 卒業設計展「WAA DIPLOMA2012」のご案内(2/14-2/26)
■ 2013年度第2回入学試験のご案内(2/4より出願受付開始)
■ 芸術学校「2013年度入学者のための第6回学校説明会」のご案内(2/9)
05≪ギャラリー情報≫
■ TOTOギャラリー・間
■ LIXILギャラリー
■ Gallery A4
06≪こちら事務局≫

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
稲門建築会メルマガ2月号です。
卒業計画が終わり、修士論文・修士計画もいよいよ大詰めを迎えています。
徐々に日が長くなっていますが、まだまだ寒い日が続きます。
皆様も体調にはくれぐれもお気をつけください。

広報学生委員 伊藤瑞季(修士1年)
-------------------------------------------------------------------------
01≪会員からのお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------

■「木村建一先生の八十歳を祝う会」のご案内

名誉教授の木村建一先生が本年3月に満八十歳を迎えられるにあたって、八十歳を
御祝いする会を3月16日に開催することと致しました。木村先生から若い頃の回想
と自然エネルギーや民家などのお話も聞かせていただきます。また、3月15日―21
日には、木村先生と彩寿会同人有志とによる彩寿会特別展建築会館ギャラリーで
開催されます。ふるってご参加頂ければ幸いです。
なお、当日ご参加されない場合も、木村先生の新しい著書「世界建築環境紀行」と
「けんちくかんきょう随想」をご希望の方は、下記の申込先までお申込み下さい。

世話人代表 田辺新一



日時:2013年3月16日(土) 13:30~18:00(13:00受付)
場所:建築会館ホール
(東京都港区芝5-26-20  JR山手線・田町駅徒歩5分、地下鉄都営線・三田駅徒歩3分)
会費:一般 5,000円 
(80歳以上の方は無料、70歳~80歳の方は半額。ワイン、軽食および木村先生の新しい
著書「世界建築環境紀行」と「けんちくかんきょう随想」を含みます。) 
学生 1,000円 (書籍を希望される場合は2,500円)
当日受付にてお払いください。

プログラム(予定):
13:00~  
受付(箱木千年家でのヴィデオ)
13:30~13:40
開会の挨拶
13:40~14:40
木村先生講演「回想」
14:40~14:50
休憩
14:50~15:00
木村まり様ヴァイオリン演奏
16:00~16:20
休憩(彩寿会特別展 木村先生の絵など)
16:20~18:10
ワインと軽食で懇親 (アトラクションを含む)
18:10   
お開き(展覧会は19:00まで開催)

申し込み:2月20日(金)までに、以下の内容についてenokikai@gmail.comまでお知らせ下さい。

1:参加(著書購入)希望
2:参加(著書購入)者の氏名
3:参加(著書購入)者の所属
4:連絡先(E-mailアドレス、電話番号)

「世界建築環境紀行」「けんちくかんきょう随想」の代金は送料込で2,500円です。

申し込み頂いた時点で、代金振込の方法についてご連絡致します。

【問合せ先】 東京ガス商品開発部 奥田篤 03-5604-8012 enokikai@gmail.com

■早稲田大学理工学研究所主催シンポジウム「活力ある建設産業の構築に向けてー企業の競争戦略をどう考えるかー」のお知らせ

建設産業は、国土・都市や居住環境の形成・維持を担う重要な産業である。

現在、経済社会の成熟化と人口構成の高齢化にともない、日本の経済活力が低下している中、
建設産業は、内需振興型経済の牽引役の一つとして、安全で豊かな生活環境を維持し、国土
や産業基盤の整備や維持管理を効率的に行うことを期待されています。 また今回の震災を機に、
そうした建設産業の役割に対する社会の関心も高まっています。

 そのため本研究所では、「次世代建設産業研究会」(会長:嘉納成男教授)のなかに
「次世代建設産業モデル研究会」(主幹:五十嵐健客員教授)を設け、産・学・官のメ
ンバーにより、建設産業がより付加価値の高い知識集約型産業への転換を目指す、新た
な産業モデルの提案的研究を行い、昨年は次世代産業構造のモデルイメージを提案しま
した。今年は企業レベルでのその実践方策について、表記のシンポジウムを下記の要領
で開催します。

建設産業は今、市場の縮小により過度のコスト競争状態にあり、企業活力の
低下や就業者の高齢化など産業として疲弊が進行しています。こうした中、
企業が新たな発展を目指すためには、自社の特性を認識し市場の中で目指す
べきポジショニングを定め、それに向けた競争力強化の戦略が重要になります。

本シンポジウムでは、建設産業の経営分析、他産業での競
争戦略の構築手法
の研究、建設産業内の先進事例の紹介から、その進め方を考えていきます。

【シンポジウムの概要】
タイトル:「活力ある建設産業の構築に向けて-企業の競争戦略をどう考えるか-」
日  時:平成25年2月26日(火)13:00~17:30
場  所:早稲田大学西早稲田キャンパス63号館2階201教室
主  催:早稲田大学理工学術院総合研究所(理工学研究所)
後 援:国土交通省、日本建築学会、建設経済研究所、空気調和・衛生工学会
日本建設業連合会、全国建設業協会
配布資料:次世代建設産業モデル研究会24年度報告書(資料代として1000円)
懇親会:終了後懇親会を予定(会費3000円、申し込はシンポジウム申込と同時)


【プログラム】
司会:大湾朝康(鹿島建設)西村 浩(日建設計)
1)主題解説:13:00~13:25
「建設産業の環境変化と新たな発展に向けた課題」五十嵐健(早稲田大学)
2)特別講演:13:25~13:45
「建設産業の再生と発展の方策2012とその展開」内田欽也(国土交通省)
3)事例紹介「新たなビジネスモデルによる展開の事例」:13:45~15:10   
1:「受注産業からの脱却を目指してー提携方式による建設事業の展開」大竹弘孝(JMなおしや又兵衛)
2:「地域建設会社における現場力強化の取り組み」中村光良(中村建設)
3:「建設業業際の新展開-事業主のパートナー化と女性の進出」松村力(フロンティアC&P)
4:「実例に見る官民パートナーシップの展開」渡会英明(建設技術研究所)
4)パネルデスカッション: 15:30~17:20
「活力ある産業に向けて実現手段を考える」ファシリテーター 榊原渉(野村総研)
パネリスト:事例発表者+嘉納成男(早稲田大学)、板谷敏正(プロパティデータバンク)
5)まとめ:17:20~17:30 五十嵐健(早稲田大学)


【申込方法】
参加希望者は、氏名、所属機関(機関名&所属)、E-mailアドレス、

懇親会出席の有無を記入の上、シンポジウム参加申し込みと書いて
下記E-mailアドレスへ送付ください。参加証をメールにて送付いたします。
尚、定員になり次第締め切らせていただきます。また事務処理の都合上、申し込みはメールのみと
させていただきますので、ご了承ください。

申込先E-mail:s.sugimoto3@y.kurenai.waseda.jp

■彩寿会特別展2013の開催のお知らせ

彩寿会は早稲田大学建築学科を同窓とする30名程の絵画同好会です。
かつてのNHKテレビドラマで一世を風靡した「おはなはん」の原作者林謙一氏の提唱で
、38年前に創設された伝統の歴史があります。彩寿会展は春と秋の2回が恒例となっ
ていますが、今回の特別展は同人である木村建一先生の80歳を祝う会*に合わせて、
先生と同人の有志が作品を出展します。どうぞご高覧下さい。

会期:2013年3月15日(金)~3月21日(木)
時間:11:00~18:30(初日14:00開場、最終日17:00閉場、16日(土)のみ19:00閉場)
会場:建築会館ギャラリー(1階)〒108-8414 東京都港区芝5-26-20
彩寿会 会 長:倉橋 潤吉
幹 事:深谷俊則/河田新一郎
連絡先:300-0871 土浦市荒川沖東3-10-20(深谷俊則)
TEL/FAX:029-842-5341
携帯:090-8310-0626
彩寿会URL:http://www.saijyukai.org

*特記:「木村建一先生の80歳を祝う会」(世話人代表 田辺新一教授)は
3月16日(土)13:00~18:00建築会館ホール(彩寿会展会場と隣接)にて開催されます。

■埼玉大学教員公募のお知らせ

埼玉大学
募集人員 
准教授または助教 1名
所属 
経済学部 社会環境設計学科
専門分野 
日本の都市の直面している都市空間または都市政策の問題について解明し、
その持続可能な発展方向を探求している人が望ましい

担当科目 都市論
着任時期 2013年10月1日(都合により2014年4月1日も可)
応募期限 2013年2月28日(木)必着
問 合 せ 048-858-3281 

経済学部総務係
社会環境設計学科 教授 外岡 豊 
E-mail:yutaka@eco.saitama-u.ac.jp

詳細: 
埼玉大学教職員採用情報 http://www.saitama-u.ac.jp/recruit/
研究者人材データベース JREC-IN jrecin.jst.go.jp/ 

-------------------------------------------------------------------------
02《建築学会に入会されている皆様へ》
-------------------------------------------------------------------------
■建築学会代議員・常議員の選挙に絶大なるご支援を!

建築学会代議員・常議員選挙の投票用紙が【建築雑誌 2月号】に綴じ込まれ、
お手元に届いた頃と存じます。選挙には、建築学科から4名の先生が立候補し、
稲門建築会として推薦、支援しております。先生方は組織票が少なく苦戦が常
態化しています。皆様方の絶大なるご支援をよろしくお願いいたします。

第14期代議員候補者
   古谷 誠章(ふるや のぶあき) (苗S53)  教授
   前田 寿朗(まえだ としろう) (苗S54)  教授
   田辺 新一(たなべ しんいち)  (苗S57)  教授

常議員候補者   
  輿石 直幸(こしいし なおゆき) (苗S63)  教授

また、企業等の推薦により稲門建築会の会員から5名が立候補しております。
こちらのご支援もよろしくお願いいたします。

第14期代議員候補者
木村 博則(きむら ひろのり)    (苗S52) (株)石本建築事務所
富樫 亮 (とがし りょう)     (苗S53)  (株)日建設計
関野 宏行(せきの ひろゆき)   (苗S55) (株)佐藤総合計画

常議員候補者   
堀川 晋 (ほりかわ すすむ) (苗S57)  (株)日建設計
賀持 剛一(かもち ごういち)  (苗S58) (株)大林組
 
代議員選挙・投票〆切 :3月4日(月)  
常議員選挙・投票〆切 :4月5日(金)

-------------------------------------------------------------------------
03≪早稲田大学建築学科からのお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------
■早稲田大学建築学科公開講評会・作品展示会「卒業計画・修士計画・修士論文」

日時:講評会:3月3日(日) 
展示会:2月23日(土)-3月2日(土)
場所:
講評会:大隈講堂、21号館 大隈記念講堂(東京都新宿区戸塚町1-104)展示会:ワセダギャラリー、27号館 小野梓記念館一階(東京都新宿区戸塚町1-103)内容:
2012年度「卒業計画・修士計画・修士論文」優秀作品
   
講師:石山修武、中川武、入江正之、渡辺仁史、古谷誠章、佐藤滋、後藤春彦、他全専任教員

-------------------------------------------------------------------------
04≪芸術学校からのお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------

早稲田大学芸術学校では、2013年度入学者募集のため、下記行事を開催しています。

つきましては、お知り合いの学生の皆様、あるいは建築にご関心をお持ちの社会人
等の方々がいらっしゃいましたら、ぜひこの度のご案内をご紹介いただければ幸いです。

■ 2013年度第2回入学試験のご案内(2/4より出願受付開始)

2月4日(月)より、2013年度第2回入学試験の出願が始まりました。

詳細:http://waseda-aaschool.jp/news/1358

【第2回入試日程】
 出願期間(第2回):2月4日(月)-2月15日(金)締切日消印有効
 試験/合格発表(第2回):2月23日(土)
 入学手続期間(第2回):2月25日(月)-3月1日(金) 14:30-19:30

◎参考
【第3回入試日程】
 出願期間(第3回):2月25日(月)-3月8日(金)締切日消印有効
 試験/合格発表(第3回):3月16日(土)
 入学手続期間(第3回):3月18日(月)-3月22日(金) 14:30-19:30
 (※3/20は手続休止、3/22のみ17:30まで)


■ 芸術学校「2013年度入学者のための第6回学校説明会」のご案内(2/9)

芸術学校では、以下の通り2013年度入学者のための第6回学校説明会を開催いたします。
「説明会が決め手で入学した」在校生多数。先生が直接学校の説明を行い、授業内容や
学校生活に関する個別のご質問にお答えします。ぜひご参加ください。

日時:第6回2月9日(土)14:00-16:00(予定)
   第7回3月2日(土)14:00-16:00(予定)

場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス 62号館1階中会議室
地図:http://www.waseda.jp/jp/campus/nishiwaseda.html
申込:https://waseda-aaschool.jp/applicants/application


■ 早稲田大学芸術学校 卒業設計展「WAA DIPLOMA2012」のご案内(2/14-2/26)

早稲田大学芸術学校では、卒業設計展「WAA DIPLOMA 2012」を開催いたします。
卒業設計展「WAA DIPLOMA 2012」は、芸術学校の各年度最後の公開プログラムと
して毎年学外のギャラリーで開催しており、多様なバックグラウンドを持った
個性あふれる学生たちの卒業設計作品をご覧いただける貴重な機会となっています。
日程は下記の通りですので、ご都合のよろしい折にぜひともお越しください。

WAA DIPLOMA2012
早稲田大学芸術学校 卒業設計展

詳細:http://waseda-aaschool.jp/news/1333
会期:2月14日(木)- 2月26日(火) 10:30-19:00 
※2/17(日)、2/20(水)休館
場所:リビングデザインセンターOZONE 7F
※入場無料

ギャラリートーク:
鈴木了二(建築家/早稲田大学教授)
赤坂喜顕(建築家/早稲田大学芸術学校校長)
日時:2月16日(土)18:00-
※予約不要・参加無料

□お問い合わせ先
早稲田大学 芸術学校事務所
TEL:03-5286-3911(2/7-3/31の事務所開室時間:14:30-19:30)
E-Mail:aaschool@list.waseda.jp
URL:http://www.waseda-aaschool.jp/
facebook:https://www.facebook.com/wasedaAA
twitter:http://twitter.com/waseda_univ_AA

-------------------------------------------------------------------------
05≪ギャラリー情報≫
-------------------------------------------------------------------------
■ TOTOギャラリー・間
01/18-03/23

ここに、建築は、可能か 第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本帰国展

第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(2012/8/29-11/25)で、日本館は「金
獅子賞」を受賞。岩手県陸前高田市に建つ「みんなの家」の展示を通して、東日本
大震災後の建築のあるべき姿を世界に問いかけた。帰国展では、この日本館展示を
再構成し、さらに新たなドキュメントとして、陸前高田の「みんなの家」の完成後
の姿を、畠山氏の写真によって紹介する。

TOTOギャラリー・間
東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル3F
詳細:http://www.toto.co.jp/gallerma/ex130118/index.htm

■ LIXILギャラリー
12/7-02/21
集落が育てる設計図‐アフリカ・インドネシアの住まい‐ 展

世界の伝統集落や住居の調査・研究を行ってきた東京大学生産技術研究所の藤井明
研究室(建築計画学)が、住居づくりの原点である「土」からなるアフリカと、
「木」からなるインドネシアの住まいや民族ごとに異なる住まいのあり方を紹介する。

LIXILギャラリー大阪
大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-3 伊藤忠ビル1F LIXIL大阪水まわりショールーム内
詳細→http://www1.lixil.co.jp/gallery/exhibition/detail/d_002260.html

■Gallery A4
02/7-02/28

■企画概要

展覧会名:BEYOND 3.11 南三陸
会 期:2013 年 2 月 7 日(木)~ 2013 年 2 月 28 日(木)
会 場:Gallery A4 ( ギャラリーエークワッド )〒136-0075 東京都江東区新砂 1 丁目 1-1 竹中工務店東京本店 1F
開館時間:10:00 ~18:00(最終日は 17:00 まで)
公益財団法人 竹中育英会 :一般財団法人 ギャラリーエークワッド :南三陸町教育委員会

■展示概要
・MIT ジャパン 3.11 イニシアティブによる南三陸復興プロジェクトの紹介
・復興プロジェクトをイメージしたインスタレーション
・地元中学生による写真約 3000 枚の展示

■シンポジウム
日 時 :2013年2月18日(月)18:00~20:00
講 師 :
【基調講演】 赤坂憲雄(福島県立博物館館長、学習院大学教授)
【シンポジウム】パネラー:赤坂憲雄、木下直之(東京大学教授)、後藤一麿(語り部)
場 所 :東陽町インテスホール(東京都江東区南砂 2-5)
定 員 :150 名(要申込み)
申込み :HP 内申込みフォームよりお申込みください(。http://www.a-quad.jp)
1/10 より受付開始。定員になり次第受付を終了致します
-------------------------------------------------------------------------
06≪こちら事務局≫
-------------------------------------------------------------------------

一昨日、藤江和子さんの講演会が行われ、興味深く拝聴した。藤江さんの名詞には
インテリアプランナーとある。講演の内容はニュースやホームページで詳しく報告
されると思うが、最後に穂積先生のおっしゃった一言が藤江さんの作品を的確に表
現している。「デザインされた家具やその配置が室内空間を噴出させる」。
稲門建築会の年度内に残す事業は、5年間継続中の早稲田建築アーカーブスの作成
公開と特別功労賞の選考である。本年度のまとめと来年度の準備に取り掛からねば
ならない。
                         事務局  大木

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*~*~*~*~*~*~*
 最後の行まで稲門建築会メルマガを読んで頂き、ありがとうございます!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*~*~*~*~*~*~*
-------------------------------------------------------------------------

 ≪お願い≫

-------------------------------------------------------------------------
■ 大小問わずイベントの情報お寄せください。

 メルマガは毎月初めに発行しています。直前や中途の掲載のご依頼にはお応えでき

 ませんので、情報はなるべく早く、できましたら一か月前をめどにお送りください。

 掲載に際しましては、広報委員会で検討させていただきます。

 ※掲載条件:当該年度の年会費納入

 E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp

■ 広告掲載ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡ください。

 詳細についてご案内いたします。E-mail :toumon_merumaga@hotmail.co.jp

■ 配信が不要な方、またメールアドレスの登録・変更は下記稲門建築会>

 事務局までご連絡ください。

 TEL&FAX:03-3208-0640

 E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp


/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/

【稲門建築会メルマガ】No.114≪2013.02.08≫

総編集長 :稲門建築会会長 中川武(苗S42、院S44、博S47)

編集責任者:広報委員長 豊川士朗(苗S59)
学生委員(メルマガ担当):三宅宏美(修2)、森本 涼(修1)、

            伊藤瑞季(修1)、諏佐遙也(学2)

学生委員 :長侑希(修2)、神品夏葉(修2)、薮内文恵(修2)、

      稲葉秀行(修1)、向畑尚子(修1)

発  行 :稲門建築会
東京都新宿区大久保3-4-1  55-S-2

http://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/


/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/