TOP メールマガジン

No.121≪2013.11.08≫

2014.01.20up

コンテンツ+++++++++++++++++++++++++++++++

01≪合同クラス会からの報告≫
 ■ 10月26日開催合同クラス会ご報告
02≪総務委員会からのお知らせ≫
 ■稲門建築会のホームページ「会員からの情報」コーナーの利用開始について
03≪会員委員会よりお知らせ≫
 ■熱湯夜話「~OBによる業種紹介~」& 2/8「OBによる仕事紹介」
04≪事業委員会よりお知らせ≫
 ■1/9~13 ベトナムフエ遺跡特別見学会の参加者募集
05≪早稲田建築アーカイブス実行委員会からのお知らせ≫
 ■早稲田建築アーカイブスの更新のご案内
06≪支部からの報告≫
 ■日本建築学会・北海道大会『懇親交流会』の報告
07≪建築展・芸術展より報告≫
 ■ 今年度の建築展からの報告
 ■ 今年度の芸術展からの報告
08≪会員からのお知らせ≫
 ■書籍『エネルギー自立型建築:持続可能な低炭素都市を支える』のご案内
 ■ 彩寿会第10回秋季展2013のご案内
09≪芸術学校よりお知らせ≫
 ■「第4回 学校説明会」のご案内(12/6・事前申込制)
 ■「建築模型製作ワークショップ」のご案内(1/11・事前申込制)
 ■求人情報データベースのご案内
10≪ギャラリー情報≫
 ■TOTOギャラリー・間
 ■GALLERY A4
 ■文京ふるさと歴史館
11≪こちら事務局≫

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

晩秋の候、日だまりの暖かさが心地よい季節となりました。
皆様におかれましては、ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。

広報学生委員 百武 けやき(修士1年)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

-------------------------------------------------------------------------
01≪合同クラス会からの報告≫
-------------------------------------------------------------------------

■10月26日開催合同クラス会ご報告

台風の接近による雨足の悪い中にもかかわらず、10月26日に早稲田合同クラス会
が盛大に行われました。

第1部での早大中谷教授による進行による円卓会議では、オランダ、ブルガリア、
ロンドン、東京にて、グローバルな視点でご活躍されている各パネリストからの
プレゼンと活発な意見交換、さらにコメンテーターである早大高口教授、明大田
中教授からのコメントを通して、若い世代の方へのメッセージが発せられました。

円卓会議終了後、サプライズゲストとして、昨年大ヒットした映画「テルマエロ
マエ」の映画監督武内英樹氏をお招きして、映画を通してのものつくりのあり方
を、具体的な映画のシーンや舞台裏もご紹介いただきながらお話いただきました。
また、会場の皆さんからも多くのご質問をいただき、武内氏と会場の皆さんとで
大変にぎやかな講演会となりました。

第2部の懇親会では、150名以上の方々にお集まりいただき、各支部から差し入れ
ていただいたお酒や名産品も会の終了時にはすべてなくなるほどの盛況でした。

合同クラス会の模様は、合同クラス会ホームページに写真がアップロードされています。
http://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/

最後に、チケットをご購入いただいた方々ならびに、合同クラス会にご
理解ご協力をいただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
       2013年早稲田合同クラス会 代表幹事 石川修次)


-------------------------------------------------------------------------
02≪総務委員会からのお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------

■稲門建築会のホームページ「会員からの情報」コーナーの利用開始について

長らくおまたせしましたが、稲門建築会ホームページのトップページの右肩に設置
してある「会員からの情報」コーナーに会員の方からの投稿が可能となりました。
投稿方法は10月15日発行のニュース同封のペラ刷りに記載してありますのでご参照
ください。


-------------------------------------------------------------------------
03≪会員委員会よりお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------

■熱湯夜話「~OBによる業種紹介~」& 2/8「OBによる仕事紹介」開催

例年1,2月頃開催予定の稲門建築会主催による「OBによる仕事紹介」の第一部
の業種別紹介を今年は”熱湯夜話「OBによる業種紹介」”として平成23年10月3日(木)
18:30~と10 月10日(木)18:30~の2回にわたって開催いたしました。
両日とも80名前後の学生さんが参加され、熱気にあふれていました。

来年2/8(土)にはブース形式で40社前後の企業の皆様と学生さんが直接話しをする
「OBによる仕事紹介」を開催いたします。企業の若手の方が多数参加されます。どう
ぞご予定ください。


-------------------------------------------------------------------------
04≪事業委員会からのお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------

■1/9~13 ベトナムフエ遺跡特別見学会の参加者募集

本メールマガジン発行に先立って本日配信した上記特別見学会の参加者を募集
します。締め切りは11月22日、募集人員は40名(先着)ですので、ご希望の方
は配信したメールの参加募集要項をお読みになり、所定の方法でお申し込み下さい。


-------------------------------------------------------------------------
05≪早稲田建築アーカイブス実行委員会からのお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------

■早稲田建築アーカイブス更新のご案内

建築学科創設100周年記念事業として実施している早稲田建築アーカイブスに、
戸田順之助氏が新たにwebUPしました。

これまでにwebUPした方々(敬称略)
村野藤吾、池原義郎、内藤多仲、宮本忠長、近藤正一、井上宇市、安東勝男、
松井源吾、穂積信夫、吉阪隆正、菊竹清訓、佐藤武夫、二階 盛、内井昭蔵、
岡部憲明、今井兼次、竹中錬一、國場幸一郎、内藤 廣、谷 資信、木村建一

稲門建築会ホームページから、それぞれの方の声を聴き、映像をご覧いただけます。


-------------------------------------------------------------------------
06≪支部からの報告≫
-------------------------------------------------------------------------

■日本建築学会・北海道大会『懇親交流会』の報告

さる8月30日(金)、日本建築学会・北海道大会に合わせ、全国から集まる会員
と語る場として《懇親交流会》を企画しました。

当初は支部会員を含め450名の参加を想定していましたが、7月の支部長会議
で学生さんにも参加してもらえる可能性を相談したところ、大木事務局長から
『支部活性化支援金』の使用の検討の提案があり、早速幹事会で諮ったところ、
ぜひ使わせて欲しいとなり、柴田総務委員長を窓口に申請し、使用できることに
なりました。この資金を学生の参加費に還元出来たためか、当初の予想を遥かに
超える参加者があり、とても有意義な集まりになりました。会場は両方に参加す
る方の都合を考慮し、学会の懇親会と同じ『札幌ビール園』で開始時間を学会よ
り30分遅らせました。

小林照雄副会長に開会の辞を頂き、生まれたてのビールの乾杯で始まった宴は、
ジンギスカンの熱気と相まって、会場は大いに盛り上がりました。学生たちのお
腹が満たされたのを見計らい、2013年度の学会関係の受賞者に挨拶して頂き
ました。学生諸君も素晴らしい実績を残された先輩を誇りに思ったことでしょう。

途中、中川先生と北大の瀬戸口先生の樺太での極秘(?)のエピソードの披露もあ
り、会場の熱気はピークを迎えました。

最後は恒例の校歌斉唱ですが、長谷見研出身の津本達也くんの元気なエールで大
合唱となり、賑やかな宴もジンギスカンの煙と共に幕を閉じました。
参加者の総計は集計できた人数で学生77名、一般会員43名の120名ですが、
集計できなかった方々もいらっしゃるかも知れません。椅子は120名用意して
もらいましたが、立ち話で盛り上がっているグループも見かけましたので・・・(笑)。
参加された方は勿論、支援金の承認に協力して頂いた方々、夏休みにもかかわら
ず学生に声をかけてくれた諸先生方、また、お忙しいところ名指しで参加をお願い
し参加費も戴いてしまった受賞者の方々には、この場をお借りしてお礼いたします。
本当に有難うございました。
(アルクム計画工房 稲門建築会・北海道支部長 染谷哲行/苗48)


-------------------------------------------------------------------------
07≪建築展・芸術展より報告≫
-------------------------------------------------------------------------

■ 今年度の建築展からの報告

建築展三年生は今回の理工展にあたって、アトリウム空間内の人々の動きにより
空間内での存在感を変化させるインスタレーション作品を展示しました。設計課
題が多くなっていく中の隙間の時間での話し合いと作品の作成は難航を極めまし
たが、無事に2日間の日程を乗り越える事のできる作品を作成でき、メンバー共
々良い敬虔になったと思います。
(建築展代表 橋爪慧太)

今年度の展示計画はグリッドに沿ったシンプルで明快な展示を目指しました。1/1
スケールでのものづくりでは、模型と実物のイメージが変わってくることの難し
さがありました。ですが、それ以上に、そこに至るプロセスにおいて発生する現
実的な問題点をどう処理していくかという点が難題で、ノウハウを蓄積して共有
する事が良いものを作るために最も重要だと実感しました。最後に、協力してく
ださった関係者各位に感謝いたします。ありがとうございました。
(中庭プロジェクトリーダー松木直人)

今回の活動で感じたのは充実感よりも物足りなさでした。それはあまり活動に没
頭しなかった自分のせいなのか、仲間に不満を感じたのか、それとも団体そのも
のの問題なのかはわかりません。全部かもしれません。わかったことは、無理を
すれば個人ででも仕上げられそうなことを団体でやっても面白くないということ
です。複数人でしかできないこと、予算も絡んでくることなのでプロジェクトに
分ける意味などを考えてしまいました。
(サインプロジェクトリーダー 菊池大悟郎)

1年は早稲田祭において大隈会館前にバス停を制作した。当初2人から始まったプ
ロジェクトであったが徐々に追加で参加したメンバーの力もあり実現することが
できた。「1分の1の模型を作る」というモットーを達成すると共に途中参加のメ
ンバーを建築展に引き入れる足がかりとなり、大きく得るものがあった。
(バス停プロジェクトリーダー 津島英征)


■今年度の芸術展からの報告

11月2・3日に西早稲田キャンパスにて芸術祭が開催されました。両日合わせて
約350人の方々が今年も来場されました。例年通り各学年の授業課題展示と、
生徒発案による企画展示が行われました。
今回の企画展示では、2年生の夏休み設計課題の1つをもとに直径2.5mの球体
を竹を使って制作しました。実際に中に入れる大きさのものを作る上で、困難
な点も多くありましたが、当日は多くの方々に楽しんで頂ける展示になったか
と思います。
課題展示では日頃の学習の成果を発表できる場でもあり、展示方法も含め先生
たちの講評を聞くことができるため、私たち学生にとってたいへん貴重な機会
となりました。
このような実践的な展示会を開催でき、成功することが出来たことを糧に、こ
れからの日々の学習に生かしていきたいと思います。
(芸術展代表 新井すみか)


-------------------------------------------------------------------------
08≪会員からのお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------

■ 書籍『エネルギー自立型建築:持続可能な低炭素都市を支える』のご案内

この夏、8月8日「ZEB」のシンポジウムを主催された田辺新一先生が巻頭言を書か
れた下記の本の出版情報を紹介させていただきます。

◎[NSRI選書]
丹羽英治 監修・著『エネルギー自立型建築:持続可能な低炭素都市を支える』
定価 本体 1200円+税
B6変型判 200頁+口絵カラー8頁

再生可能エネルギー等により建築物のエネルギー収支ネット・ゼロを実現する建築
「ZEB」の基本概念とアプローチ方法を提案する。
日建設計グループのシンクタンク、NSRI選書第1弾。
<目次>

[刊行に寄せて] 建築に未来はある 田辺新一

第6章 省エネルギー建築からエネルギー自立型建築へ
第2章 世界各国のエネルギー自立型建築の動向
第3章 再生可能エネルギーによるエネルギー自立は可能か
第4章 エネルギー自立型建築のデザインメソッド
第5章 エネルギー自立型建築、実現のケーススタディ
第6章 今後の展望
お問い合わせ 工作舎 tel: 03-5155-8940/ fax: 03-5155-8941
詳しくはこちらへ→http://www.kousakusha.co.jp/index.html
(工作舎 十川治江/苗44)


■ 彩寿会第10回秋季展2013のご案内

・会期: 2013年11月28日(木) ~ 12月5日(木)
・時間: 11:00 ~18:30(初日:14:00~,最終日:~17:00)
・場所:  建築会館ギャラリー
     〒108-8414 東京都港区芝5-26-20日本建築学会(1階)
     ・オープニングパーティ: 初日17:00より開催しますので,どうぞお立ち寄りください。
・彩寿会は,早稲田大学建築学科の同窓の絵画同好会で,1974年発足の伝統ある
 グループです。現在34名の同人で活動しています。
 彩寿会ホームベージ http://www.saijukai.org/
・同人名:間瀬惇平(苗36),木村建一(苗32),林正樹(苗34),舟橋巌(苗27,特別同人),
 中野裕之(苗36),猪狩達夫(苗34),森義純(苗45),深谷俊則(苗40),寺本敏則(苗34),
 波多江健郎(苗24,特別同人),高島瑞夫(苗29),倉橋潤吉(苗34),中島昌信(苗26),
 成瀬輝一(苗40),長野泰介(苗34),丸山昭夫(苗32),河田新一郎(苗38),田畠文隆(苗39),
 蓮見光明(苗26,特別同人),原田鎮郎(苗41),堀洋一郎(苗40),中尾和子(苗58),
 田嶋成幸(苗38),楜沢成明(苗34),村松映一(苗36),木村誠之助(苗32),坂本成(苗43),
 高橋志保彦(苗34),浅野雅彦(苗32),宇井幸作(苗41),高戸章(苗48),相楽典泰(苗42),
 浅野忠利(苗36),川瀬俊二(苗48)(入会順)

 世話人代表 倉橋潤吉(苗34)

・お問い合わせ:  彩寿会世話人
          (主)相楽典泰(苗42),(副)宇井幸作(苗41)
         
(彩寿会 相楽典泰/苗42)


-------------------------------------------------------------------------
09≪芸術学校よりお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------

■「第4回 学校説明会」のご案内(12/6・事前申込制)

芸術学校では、下記の日程で学校説明会を開催いたします。
各学年別の建築スタジオを見学しながら、教員が直接学校の説明を行います。
説明会の最後には個別相談を実施。「ダブルスクールや仕事と両立できるか」、
「卒業後の進路はどうなっているのか」といった疑問にも詳しくお答えします。
つきましては、建築を学ぶことにご関心をお持ちの方々に、ぜひこの学校説明会
をご案内いただければ幸いです。

日 時:12月6日(金)18:30~21:00
場 所:早稲田大学 西早稲田キャンパス 62号館1階中会議室
地 図:http://www.sci.waseda.ac.jp/access/
申 込:https://waseda-aaschool.jp/applicants/application


■「建築模型製作ワークショップ」のご案内(1/11・事前申込制)

芸術学校では、入学をご検討中の建築初心者の方を対象に、模擬授業形式の
ワークショップを開催いたします。
実際に手を使い建築模型を製作する本ワークショップでは、当校教員や
卒業生がゼロから丁寧に解説・指導し、模型製作を通して建築の面白さ、
奥深さを体感いただける内容となっています。
当校への入学をご検討中の方々へぜひご紹介ください。

日 時:2014年1月11日(土)14:30~17:30
場 所:早稲田大学 西早稲田キャンパス 62号館1階大会議室
地 図:http://www.sci.waseda.ac.jp/access/
対 象:当校への入学をご検討中の、高校3年生以上の方
定 員:40名(申込先着順)
費 用:無料(材料、道具は必要ありません)
申 込:https://waseda-aaschool.jp/applicants/application


■求人情報データベースのご案内

芸術学校では、ウェブサイトにおきまして求人情報データベースを公開しております。
このデータベースでは、当校の在学生・卒業生がオンライン上で掲載された求人
情報を閲覧できるようになっています。
また、事業所様におきましては、一度ご登録いただくと、お好きな時に
求人情報の掲載・更新ができるようになっています。形態も雇用だけに
限定せず、オープンオフィスなども承っております。
つきましては、この求人情報データベースを、建築・都市に係る人材を
お求めの方々へのご周知、ならびに新規登録のお申込みをお願いできれば
幸いです。

求人登録の申込:http://waseda-aaschool.jp/business


○お問い合わせ先
早稲田大学 芸術学校事務所
URL:http://www.waseda-aaschool.jp/
(早稲田大学 芸術学校 小西啓代)



-------------------------------------------------------------------------
10≪ギャラリー情報≫
-------------------------------------------------------------------------

■ TOTOギャラリー・間
10/25~12/21
「犬のための建築」

 「犬のための建築」は、デザイナー・原研哉氏のディレクションのもと、犬の尺度
で建築を捉えなおすことで新たな建築の可能性を模索する、犬と人間の幸福のため
の真摯な建築プロジェクトです。
「犬」を通して「建築」の領域を広げてくれる本展覧会、どうぞご期待ください。

TOTOギャラリー・間
東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル3F
詳細:http://www.toto.co.jp/gallerma/


■ GALLERY A4
11/01~2014/01/23
「三里塚教会物語と吉村順三 - 時代を越えて生き続ける小さな木造教会 -」

吉村順三唯一の教会作品「三里塚教会」を初めて紹介し、戦後日本を支えた建築家
が、日本を立て直し、より豊かな社会を作り出す気運と責任に満ちてデザインをし
ていたこと、また、簡素でありながらも豊かな空間造りを生涯にわたって探求した
吉村順三の想いについて紹介されています。

Gallery A4(ギャラリーエークワッド)
東京都江東区新砂1-1-1 竹中工務店東京本店1F
詳細→http://www.a-quad.jp/


■文京ふるさと歴史館
10/09~12/01
「受け継がれた住まい ?今に生きる文京の近代建築-」

文京区の歴史的建造物の現状を概観するとともに、大切に受け継がれ、今に生き続
けている、瀬川家住宅、旧安田楠雄邸庭園、村川家住宅の建物としての魅力や、建
物をとりまく人とまちの歴史を紹介します。

文京ふるさと歴史館
東京都文京区本郷4-9-29
詳細→http://www.city.bunkyo.lg.jp/rekishikan/event/h25_1019.html
 

-------------------------------------------------------------------------
11≪こちら事務局≫
-------------------------------------------------------------------------

昨年5月にリニューアルオープンしたホームページがようやく機能し始めた。
会員の皆様に最も見ていただきたいと思う「お知らせ」の内容が充実し、学生の
ために作った「OBOGによる仕事場紹介」にも現時点で約20社が記事を掲載してく
れた(学生他限定公開)。
既発行物などのアーカイブスも整備されてきている。
会員が個人的な情報を発信できる「会員からの情報」にも投稿が寄せられている。
各委員会が積極的にHPから情報発信した結果である。今後、会員皆様にも大いに
活用していただきたいし、事務局としては皆様の有力な情報源として育つよう努めたい。
                             事務局  大木


-------------------------------------------------------------------------
≪お願い≫
-------------------------------------------------------------------------

■ 大小問わずイベントの情報お寄せください。
 メルマガは毎月初めに発行しています。直前や中途の掲載のご依頼にはお応えでき
 ませんので、情報はなるべく早く、できましたら一か月前をめどにお送りください。
 掲載に際しましては、広報委員会で検討させていただきます。
 ※掲載条件:当該年度の年会費納入
 E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp
■ 広告掲載ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡ください。
 詳細についてご案内いたします。E-mail :toumon_merumaga@hotmail.co.jp
■ 配信が不要な方、またメールアドレスの登録・変更は下記稲門建築会>
 事務局までご連絡ください。
 TEL&FAX:03-3208-0640
 E-mail :wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp

-------------------------------------------------------------------------
《会費・維持費納入方法》
-------------------------------------------------------------------------

■4月中旬、10月中旬にお送りします早稲田建築ニュースに払込用紙が同封されますので、
 通常はそちらをご利用ください。
 10月15日発行のニュース96号にはゆうちょ銀行の払込用紙に加え、コンビニ専用
 の払込用紙(年会費のみ)も添付してあります(利用期間12月末日まで)。
 維持費も併せてご納入いただく場合は、ゆうちょもしくはみずほ銀行をご利用ください。

■上記の払込用紙を使用しない場合は下記口座をご利用ください。

<年会費 5000円>
1.ゆうちょ銀行
 記号番号 00160-8-17070
 加入者名 稲門建築会
 備考欄 1.2013年度年会費と明記
     2.住所・氏名・卒年

2.みずほ銀行 新宿西口支店
 普通預金:1244807
 口座名義:稲門建築会
 同姓同名の方がおられるので振込んだ後、
 【氏名、会員番号、卒年】【金額】【2013年度会費】
 をメールで事務局にお知らせ下さい。

■維持費は5000円/口です。併せてご協力いただける場合はその旨をお書き添えください。


/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
【稲門建築会メルマガ】No.120≪2013.10.11」
総編集長 :稲門建築会会長 菅原道雄(苗S36)
編集責任者:広報委員長 豊川士朗(苗S59)
学生委員(メルマガ担当): 森本 涼(修2)、阿部将好(修1)、浦上卓司(修1)
              加藤聖也(修1)、冨永識(修1)、百武けやき(修1)
              諏佐遙也(学3)
学生委員 :長侑希(修3)、稲葉秀行(修2)、伊藤瑞季(修2)、向畑尚子(修2)
      中村俊太(修1)
発 行 :稲門建築会
     東京都新宿区大久保3-4-1 55-S棟-2F
     http://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/

************************************************