TOP メールマガジン

No.150≪2016.6.10≫

2016.07.25up

************************************************************

梅雨を迎え、ぐずついた天気が続く毎日に
晴れ間を恋しく思うこともありますが、
雨音を聞きながら窓外を眺めるのも趣があるものです。
新生活も落ち着き、たまの休養も必要に感じる今日この頃、
梅雨空の先の、夏空を待ち遠しく思います。

広報学生委員 秋山 雄一 (田辺研究室 修士1年)

************************************************************


コンテンツ++++++++++++++++++++++++++++++++++

01≪2016早稲田建築合同クラス会≫
 ■2016早稲田建築合同クラス会 テーマ「改造(仮)」
  11月5日(土)
02≪稲門建築会懇親会in九州≫
 ■日本建築学会全国大会2016 稲門建築会懇親会in九州
  8月25日(木)
03≪見学会のお知らせ/事業委員会≫
 ■旧本庄商業銀行煉瓦倉庫(耐震改修工事) 見学会のご案内
  6月25日(土)
 ■旧山口萬吉邸見学会のご案内
  7月16日(土)
04≪早稲田まちづくりシンポジウムのご案内≫
 ■早稲田まちづくりシンポジウム2016「まちづくりのこれまでとこれから まちづくりの未来力」
  7月9日(土)、10日(日)
05≪会員からの情報≫
 ■梅郷礼拝堂見学会のご案内(加藤詞史氏(H01)/加藤建築設計事務所)
  6月17日(金)、18日(土)
 ■第3回 建築家 河田新一郎(苗S38)展「海上都市への夢・一つの提案 アンビルド アーキテクチュア」
  8月23日(火)~8月28日(日)
 ■都市 走る 空間/座二郎原画展「高橋庸文氏(苗H10)のマンガ・絵本原画展」
  5月28日(土)~7月9日(土)
06≪早稲田大学演劇博物館からのお知らせ≫
 ■特別展「あゝ新宿―スペクタクルとして都市」展
  5月28日(土)~8月7日(日)
07≪ギャラリー情報≫
 ■竹中工務店400年の夢 ―時をきざむ建築の文化史―
  4月23日(土) ~ 6月19日(日)
 ■ミケランジェロ会・「新宿駅西口プロムナード・ギャラリー展」
  6月4日(土)~7月2日(土)
08≪こちら事務局≫


-------------------------------------------------------------------------------------
01≪2016早稲田建築合同クラス会≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■2016早稲田建築合同クラス会 テーマ「改造(仮)」

建築物を「改造=リノベーション」するだけでなく、
街を「改造=リコンストラクション」するのか、
はたまた「早稲田建築を改造=リストラクチャー」するのか・・・。
果たして「改造」を通じて、新しい合同クラス会の姿を示すことができるでしょうか。

1)講演会
早稲田スポーツ界の若手指導者の講演を交渉中です。
これまで一般的とされてきたリーダーシップから
フォロワーシップの体制へとチームを大改造した実績を、
早稲田建築に絡めてお話頂ければと考えています。

○日時:11月5日(土)14時頃から(詳細はまだ未定です)
○会場:早大理工キャンパス 57号館202号室

2)懇親会
皆さまお楽しみの合同クラス会の懇親会です。合同クラス会という名目上、
毎年どうしても同期の人たちの集まりだけで終わってしまうことが多いので、
今年は趣向を凝らして、建築計画系、建築史系、建築構造系、
都市計画系、建築環境設備系、建築生産系の6つの縦糸でも、
稲門の同窓が集まって情報交換ができるような時間帯を設けたいと考えています。
又、早稲田大学芸術学校卒業生にも幅広く勧誘することで、
これまでとは違った新しい創生の場となるよう考えています。

○日時:11月5日(土)16時半頃から(詳細はまだ未定です)
○会場:早大理工キャンパス 63号館 ロームスクエア
○会費:5000円(ご家族・学生は無料です)


-------------------------------------------------------------------------------------
02≪稲門建築会懇親会in九州≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■日本建築学会全国大会2016 稲門建築会懇親会in九州

今年は8月に福岡で日本建築学会の大会が開催されます。
恒例になっておりますが、今回も稲門建築会の懇親会を合わせて開催したいと思います。
8/25に開催予定の大会懇親会終了後の時間帯に行いたいと思います。
会場は大会懇親会会場「百年蔵」から徒歩7分の位置にある「レストラン アンド」で行います。
参加ご希望の方はメール、またはFaxでご連絡をお願いします。

○日時:8月25日(木)19:30~
○会場:レストラン アンド 東区千代1-17-1
    大会懇親会会場「百年蔵」から徒歩7分
    (変更になる場合もあります。その際はまた告知いたします。)
○問い合わせ:
 稲門建築会九州支部事務局
 水野宏建築事務所/水野 宏(苗S56)
 

-------------------------------------------------------------------------------------
03≪見学会のお知らせ/事業委員会≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■旧本庄商業銀行煉瓦倉庫(耐震改修工事) 見学会のご案内

2011年から建築学科5研究室で取り組んでいる「旧本庄商業銀行煉瓦倉庫」
(明治29年建設:清水店/清水建設の前身)の耐震改修工事現場の見学会を実施します。
今回の工事では、とくに煉瓦造建造物の構造補強に、全く新しい考え方でのぞんでいます。
設計監理は、昨年度建築学会賞を受賞された福島加津也氏によるものです。
学科の研究活動の最前線を是非見学しにいらしてください。
詳細はhttp://www.hanipon-renga.com/をご覧ください。
ご参加戴ける場合は稲門建築会事務局(toumonji@poppy.ocn.ne.jp)までご連絡ください。

○開催日時:6月25日(土)10:30~12:00頃
 ※集合時間・場所は参加決定者にご案内します。
○定員  :50人(先着順)
○参加費 :一般500円  学生無料

■旧山口萬吉邸見学会のご案内

東京・九段の靖国神社そばにある1927年竣工のRC造壁式の邸宅で、
都内に現存するスパニッシュスタイルの邸宅として貴重な存在となっています。
設計は同時期に計画された内藤多仲邸と同じ、木子七郎、内藤多仲、今井兼次が手がけました。
震災後に計画されたことから開口部に防火シャッターが取り付けられていることと、
噴水のある広間や、居間と庭をつなげるスクリーンポーチなど、半屋外のような設えが特徴的です。
家具は明治生命館の家具も手掛けた梶田恵が山口邸のためにデザインしたもので、
こちらも見どころの一つになっています。

○開催日時:7月16日(土)
※詳細は稲門建築会事務局より近日中に発信予定です。


-------------------------------------------------------------------------------------
04≪早稲田まちづくりシンポジウムのご案内≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■早稲田まちづくりシンポジウム2016「まちづくりのこれまでとこれから まちづくりの未来力」

本シンポジウムは、これまでに蓄積されて来たまちづくりの実践と理論を踏まえ、
多様な課題と結びついて展開する「まちづくり」の未来のありかたについて議論することを目的とする。
イギリスの都市理論家であるPatsy Healeyを迎え、
近著「Making Better Place」から「計画」と「場所」という視点を引き、
「まちづくり」の社会的位置づけを考える。
各セッションにおいては技術、実践、文脈、社会、復興というテーマで「計画」とまちづくり、
「場所」とまちづくりについての議論を行い、まちづくりの未来力とは何か、
ということについて展望を示していきたい。

○日時  :7月9日(土)、10日(日)(両日9:00~17:00)
○会場  :早稲田大学国際会議場・井深大記念ホール(東京都新宿区西早稲田1-20-14)
○参加費 :一般¥2,000 / 早稲田都市計画フォーラム会員¥1,000 / 学生無料
○構成
 セッション0:「場所」の計画論とまちづくり(同時通訳付き)
 セッション1:技術としてのまちづくり -デザインゲームを起点とする都市の計画技術-(同時通訳付き)
 セッション2:まちづくりにおける文脈的方法論 -近代都市化の解読・評価から導く空間像としての文脈化-
 セッション3:地域持続のためのまちづくり -凝縮するコンパクトシティの実践論-
 セッション4:まちづくりは社会をどうつくったか? -20年間の蓄積から考える-
 セッション5:もうひとつのまちづくり -復興・創生のイニシアチブとフィールドデザイン-
 セッション6:まちづくりの広域化 -庭園生活圏のデザイン・マネジメント-
 セッション7:まちづくりの未来力 -「計画」とは、「場所」とはなにか-(同時通訳付き)
※本シンポジウムでは、(公財)大林財団の国際会議助成を受け、建築学科・都市建築国際交流基金の資金を使用しています。

詳細については下記をご覧ください。
・ホームページ→http://www.toshiforum.arch.waseda.ac.jp/sympo.html
・Facebook  →https://www.facebook.com/events/659345977555912/
※稲門建築会ホームページにて本シンポジウムのフライヤーを紹介しています。

参加ご希望の方は以下のフォームより登録をお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/1IC61OqtqyCqPyjLbc0N2cJ7NX_XU8h0atoOFaGgUAL8/viewform?c=0&w=1

○問い合わせ:
 事務局
 早稲田大学理工学術院建築学科
 助手 菅野 圭祐 Keisuke SUGANO
 


-------------------------------------------------------------------------------------
05≪会員からの情報≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■梅郷礼拝堂見学会のご案内(加藤詞史氏(H01)/加藤建築設計事務所)

千葉県野田市にて計画を進めてきました礼拝堂(お寺)が竣工致しました。
テーマは、【新しい木質空間】と【場所のリノベーション】です。
下記日程にて、ご案内させていただく運びとなりました。
ご多用と拝察しておりますが、稲門の皆様にご覧頂きご意見など頂戴できましたら幸いです。

○日時:6月17日(金)13:00~17:00
   6月18日(土)11:00~17:00
   ※18日には、山田氏、加藤氏によるミニレクチュアも予定しております。
○場所:千葉県野田市大殿井220-1
○問い合わせ
 加藤建築設計事務所
 

詳細は、www.kotofumi.comをご覧ください。
ご参加戴ける場合はinfo@kotofumi.comまで、ご連絡をお願いいたします。

■第3回 建築家 河田新一郎(苗S38)展「海上都市への夢・一つの提案 アンビルド アーキテクチュア」

2013年より3年間スマートアイランド研究会に参画し、その間に河田新一郎氏が提案した3つの
プロジェクトである「東京湾での海上小都市」、「国際コンペ入選作品」、「10000人の理想郷」
に加え、趣味としての絵画も含めた60余点の作品の展示を行います。
※稲門建築会ホームページにて個展のポスターを紹介しています。

○期間 :8月23日(火)~8月28日(日)
○開館時間 :10:00~18:00(初日14:00~18:00、最終日10:00~16:00)
○会場 :横浜市民ギャラリーあざみ野1階-B アートフォーラムあざみ野内
    横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
○問い合わせ
 河田建築設計事務所
 

■都市 走る 空間/座二郎原画展
「高橋庸文氏(苗H10)のマンガ・絵本原画展」

○期間:5月28日(土) ~ 7月9日(土)
○開館時間:平日(10:00~18:00)、土曜日・祝日(12:00~18:00)
○会場:Gallery TEN 東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館8階
○休館日:日曜日
○入場料:無料
○URL:http://www.gallery-ten.tokyo
○問い合わせ
 Gallery TEN

-------------------------------------------------------------------------------------
06≪早稲田大学演劇博物館からのお知らせ≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■特別展「あゝ新宿―スペクタクルとして都市」展

本展示は、1960年代以降の新宿文化史を写真・ポスターなど
さまざまな資料から辿りなおすものですが、なかでも
建築家・磯崎新氏の幻の東京都新都庁舎計画に一室を使い、
シルクスクリーンなど貴重な資料を展示いたします。
詳細については下記をご覧ください。
http://www.waseda.jp/enpaku/ex/4395/

○期間:5月28日(土)~8月7日(日)
○会場:早稲田大学演劇博物館・2階企画展示室
    東京都新宿区西早稲田1-6-1
○入場料:無料


-------------------------------------------------------------------------------------
07≪ギャラリー情報≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■竹中工務店400年の夢 ―時をきざむ建築の文化史―

1610年に創業した竹中工務店は、大工の棟梁として400年の歴史をきざみはじめ、
その棟梁精神は明治期以降の近代的建築業に発展する中に脈々と受け継がれています。
それは設計と施工が一体となった業態に進化し、さらに活躍の舞台を世界へ広げています。
本展では、長き歩みの中で創造された「かたち」の数々を写真、模型、図面などをメインとし、
同時代の美術作品やグラフィックなど多彩な周縁資料を加えご紹介することで、
日本の近代化の過程を"建築"という視点から眺望します。

○期間:4月23日(土)~6月19日(日)
○開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)
○会場:世田谷美術館 世田谷区砧公園1-2 1階展示室
○休館日:月曜日
○入場料:一般1000円、65歳以上800円、大高生800円
○URL:http://www.setagayaartmuseum.or.jp/

■ミケランジェロ会・「新宿駅西口プロムナード・ギャラリー展」

○期間:6月4日(土)14:00~7月2日(土)11:00
○会場:新宿駅西口プロムナード・ギャラリー
    東京都新宿区西新宿1-9
    新宿駅西口ロータリー前/明治安田生命ビル地下
○問い合わせ
 日本建築家協会 関東甲信越支部
 TEL:03-3408-8291


-------------------------------------------------------------------------------------
08≪こちら事務局≫
-------------------------------------------------------------------------------------

2016年度の春の大会(通常総会・特別講演・懇親会)は盛会のうちに終わりました。
藤森照信氏の特別講演には大勢の学生さんも参加し大好評でした。

さて、この「春の大会」という名称は、1999年から2003年まで稲門建築会会長を務め
られた柴田寛二氏(苗S30/元山下設計社長)の命名です。

ちなみに合同クラス会は「秋の大会」ということになるのですが、こちらはあまり定着せず
「合同クラス会」の呼称みで使われていることが多いです。
この合同クラス会は、1995年に民間から初めての会長となられた故櫻井清氏(苗S27/
元久米設計社長)が、学科や専門学校等出身母体は違っていても一同に会する機会
を持ちたいと開催が決定されました。

いずれも、早稲田建築のOBそして学生と共に大いに会を盛り上げ、楽しみましょう
というお二人の会長の強い思いが根底に流れています。
学年のクラス会をこの二つの大会を機に開催して、母校に集まりましょう。

事務局 井上和子


/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
【稲門建築会メルマガ】No.150≪2016.6.10≫
総編集長 :稲門建築会会長 菅原道雄 (苗S36)
編集責任者:広報委員長 竹部友久(苗H01)
学生委員(メルマガ担当):  秋山雄一(修1)、井田悠介(修1)、大井雅史(修1)、
鈴木弾(修1)、瀬尾翔(修1)、星野匠(修1)、矢嶋優太(修1)、
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/