TOP メールマガジン

No.152≪2016.9.2≫

2017.05.09up

************************************************************

ニュースで東北地方や北海道の台風の被害をみて心を痛めております。
僕は先日台風の中、山梨県にゼミ合宿へ行ってまいりました。
激しい雨のため、運転をすることが困難な故に、とても怖い思いをしました。
台風時に外出するものではないことを体で覚えました。
皆さんも台風時には気を付けてください。

広報学生委員 井田 悠介 (西谷研究室 修士1年)

************************************************************



コンテンツ++++++++++++++++++++++++++++++++++

01≪2016早稲田建築合同クラス会≫
 ■2016早稲田建築合同クラス会 テーマ「改造?」
02≪日本建築学会全国大会2016≫
 ■稲門建築会懇親会in九州のご報告
03≪早稲田大学芸術学校より『学校説明会/建築模型製作ワークショップ』≫
 ■第2回 学校説明会のご案内(10/1)※要申込
 ■第1回 建築模型製作ワークショップのご案内(10/1)※要申込
04≪シンポジウム開催のご案内≫
 ■制振構造デザイン技術の高度化に関する研究
05≪「医学を基礎とするまちづくり(MBT)コロキウム」の開催について≫
 ■早稲田大学・奈良医大の共同研究「MBT」のさらなる推進に向けて
 ■全米No.1のMayo Clinicを核とした医療都市
06≪ギャラリー情報≫
 ■「奏 記憶の空間/吉田紀子」展
07≪こちら事務局≫

-------------------------------------------------------------------------------------
01≪2016早稲田建築合同クラス会≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■2016早稲田建築合同クラス会 テーマ「改造?」

リオ五輪も閉会し、いよいよ2020年の東京五輪に向け本格始動した今日、東京大改造も本格化し、何かが変わろうとしている。この機会に我々もその流れの中で、新たなビジョンを見つけるきっかけになればと考えております。

1)対談
白州 達也氏(株式会社 電通 ビヨンド2020 レガシープロジェクトデザイン室 部長)
三木 尚氏 (東京急行電鉄株式会社 渋谷一筋18年 都心開発部 統括部長)
「他にサプライズゲストも?」

○日時:11月5日(土)14時頃から
○会場:早大理工キャンパス 57号館202号室
○入場無料

2)懇親会

皆さまお楽しみの合同クラス会の懇親会です。合同クラス会という名目上、毎年どうしても同期の人たちの集まりだけで終わってしまうことが多いので、今年は趣向を凝らして、建築計画系、建築史系、建築構造系、都市計画系、建築環境設備系、建築生産系の6つの縦糸でも、稲門の同窓が集まって情報交換ができるような時間帯を設けたいと考えています。

又、早稲田大学芸術学校卒業生にも幅広く勧誘し、懇親会の時間帯を早め、全国の各支部からの方々も出席し易い状況にする事で、これまでとは違った新しい創生の場となるよう考えています。趣向を凝らしたイベントを企画する事で、皆さまの会話を盛り上げる仕掛けを、用意させて頂きたいと考えていますので、お誘いあわせのうえ是非ともご出席ください。

○日時:11月5日(土)16時頃から(10月発行のニュース102号にパンフレットを同封いたします。)
○会場:早大理工キャンパス 63号館 1階ロームスクエア
○会費:3000円(ご家族・学生は無料です)
○問い合わせ:「合同クラス会2016実行委員」
waseda2016arch@gmail.com

[合同クラス会2016実行委員長 近藤 良樹 (苗H02)]

-------------------------------------------------------------------------------------
02≪日本建築学会全国大会2016≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■稲門建築会懇親会in九州のご報告

8月24日から、日本建築学会全国大会が福岡で開催されるにあたり、恒例の稲門建築会の懇親会を開催いたしました。
メルマガや本部事務局のご協力もあり、本部会員18名、学生会員27名、九州支部会員30名の総勢75名の参加により盛会であったことをご報告いたします。
参加された多くの方々から、挨拶、思い出、近況報告などしていただき、楽しい中にも中身の濃い意義のある会になりました。

また、九州支部ではこの機会に「九州の稲門建築」という冊子を製作し、そのお披露目をいたしました。
九州出身の偉大なる大先輩である、村野藤吾先生と菊竹清訓先生を巻頭に、九州支部の黎明期に九州を拠点に活動された先輩方、そして現在、九州で活躍されている稲門の皆様をご紹介する冊子です。

建築設計のみならず、施工で活躍している方々、街並み保存で活躍される方々は無論ですが、この冊子で特徴的なのは、建築学科以外の出身でありながら、建築の設計・施工を支える分野で活躍している方々もご紹介していることです。

この冊子の製作を通して、早稲田建築一期生、徳永庸氏(苗T02)、二期生中村鎮氏(苗T03)の作品が九州に現存していることを確認できたことも大きな成果です。
残念ながら限られた紙面の中で、十分な記述ができておりませんが、改めて、次の機会にご報告ができるようにしたいと思います。

この冊子中の建物には、すでに現存しないものがあり、また、存続の危機に瀕しているものもあります。
当日の懇親会でも、保存の重要性について積極的な意見が交換されました。

時間と空間を超えてこの地で多数の会員の皆様と楽しく交流できたことは本当に大きな成果です。
ご支援、ご協力いただきました方々、ご参加いただきました方々に改めて御礼申し上げます。

[稲門建築会九州支部事務局長 水野 宏 (苗S56)]

-------------------------------------------------------------------------------------
03≪早稲田大学芸術学校より『学校説明会/建築模型製作ワークショップ』≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■第2回 学校説明会のご案内(10/1)※要申込
芸術学校では、下記のとおり第2回学校説明会を開催いたします。説明会では、実際に授業を行う建築スタジオを見学しながら、教員がスライドショーを使って学校の魅力をご紹介します。

また、会場では各学年の優秀作品もご覧いただけるほか、個別相談や質疑応答の時間もありますので、「ダブルスクールや仕事との両立」、「卒業後の進路」など、ご不明な点はお気軽にご相談いただけます。

つきましては、皆さまの周りに建築を学ぶことに関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ今回の学校説明会をご紹介いただければ幸いです。

○日 時:10月1日(土)14:00~17:00
○会 場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 66号館シルマンホール
○地 図:https://www.waseda.jp/school/art/access/
○申 込:
https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=7DgtvVDzwBTPX1Pj_Umw5A

■第1回 建築模型製作ワークショップのご案内(10/1)※要申込

芸術学校では、入学をご検討中の建築初心者の方を対象に、模擬授業形式のワークショップを開催いたします。

実際に手を使い建築模型を製作する本ワークショップでは、教員や卒業生による丁寧なレクチャーのもと、模型製作をとおして建築の面白さや奥深さを体感していただける内容となっています。

つきましては、皆さまの周りに建築を学ぶことに関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ今回のワークショップをご紹介いただければ幸いです。


○日 時:10月1日(土)17:30~20:30
○会 場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 55N号館1階 第二会議室
○地 図:https://www.waseda.jp/school/art/access/
○対 象:本校への入学をご検討中で、かつ本校2017年度入試における出願資格を満た
す方
○定 員:40名(申込先着順)
○費 用:無料(材料、道具は必要ありません)
○申 込:
https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=7DgtvVDzwBTPX1Pj_Umw5A

-------------------------------------------------------------------------------------
04≪シンポジウム開催のご案内≫
-------------------------------------------------------------------------------------

早稲田大学曽田研究室では1996年以来、早稲田大学理工学総合研究センター内に制振構造にかかわる種々のプロジェクト研究を継続して来ています。

2011年4月に発足した「制振構造デザイン技術の高度化に関する研究」の成果につき5回目の報告会を開催させて頂きますので、奮ってご参加くださいませ。

■制振構造デザイン技術の高度化に関する研究
○名称  :第5回制振構造デザイン技術の高度化に関するシンポジウム
     - 過酷な地震動にどう備えるか -
○主催  :早稲田大学理工学研究所
○協賛  :日本建築構造技術者協会(JSCA),日本免震構造協会(JSSI)
○日時  :2016年 9月20(火) 13:00~17:00 
(17:30より懇親会開催)
○会場  :早稲田大学 西早稲田キャンパス57号館2階201教室
東京メトロ副都心線 西早稲田駅理工方面口より徒歩1分
○参加費(資料代含む):一般 3,000円、学生2,000円
○懇親会費:2,000円

【事前参加申し込み方法】*当日参加も可能ですがなるべく事前にお申し込みください。
E-Mail、FAXの何れかにて、
「氏名(フルネーム)、所属、返信先(e-mail)、懇親会への参加有無」
を記入の上、9月13日(火)までにお申し込みください。

○連絡・申し込み先
住所:〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1  
早稲田大学西早稲田キャンパス55号館N棟9階6号室
曽田 五月也 研究室 シンポジウム連絡担当 菅原良太
e-mail:symp2016@soda.arch.waseda.ac.jp
TEL&FAX:03-5286-3278
ホームページアドレス:
http://www.soda.arch.waseda.ac.jp/index.html

講演題目、講演者の詳細は曽田研究室のHPにて随時更新して参ります。

[曽田研究室 脇田 健裕 (苗H16)]

-------------------------------------------------------------------------------------
05≪「医学を基礎とするまちづくり(MBT)コロキウム」の開催について≫
-------------------------------------------------------------------------------------

以下の様なコロキウムを紹介いたします。 早稲田大学 後藤春彦 (苗s55)

■早稲田大学・奈良医大の共同研究「MBT」のさらなる推進に向けて2012年より、奈良県立医科大学と早稲田大学は 「医学を基礎とするまちづくり( MBT : Medicine-Based Town)」に関する研究を進めています。

この研究は、わが国が直面する喫緊の社会的課題に対し、両大学の協働を核に、産学官の連携による課題解決を目指すものです。2015年、早稲田大学は重点領域研究として「医学を基礎とするまちづくり研究所」(所長:後藤春彦 早稲田大学 教授) を設立し、また奈良県立医科大学では2016年4月、産業界と一体となって「一般社団法人MBTコンソーシアム」(理事長:細井裕司 奈良県立医科大学 理事長・学長)を、さらに2016年6月には「MBT(医学を基礎とするまちづくり)研究所」(所長:細井裕司)を設立しました。

このように、研究体制が強化されたことを受けて、急がれる社会的課題の解決に対して一層の研究推進をはかるべく、この度コロキウムを開催する運びとなりました。
皆様のご参加をお待ちしております。

■■コロキウム開催概要■■
■第1部「早稲田大学研究院フォーラム2016『医学を基礎とするまちづくり(MBT)の最先端』」
○日時  :2016年11月14日(月) 13:30-17:00(開場13:00)
○会場  :早稲田大学大隈記念講堂  ※定員:1,100名(無料)

■第2部 「新産業創生のための企業と医師との交流相談会」
○日時  :2016年11月14日(月) 18:00-20:00
○会場  :リーガロイヤルホテル東京 ※定員:500名(会費:2,000円)

【参加申し込み、詳細情報】
早稲田大学 重点領域研究機構 医学を基礎とするまちづくり研究所
ホームページ:http://pi-mbt.wix.com/home

【問い合わせ】
同研究所メールアドレス:wasedambt@gmail.com

-------------------------------------------------------------------------------------
06≪ギャラリー情報≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■「奏 記憶の空間/吉田紀子」展
建築にインスパイアされた吉田紀子氏(院S40)の抽象絵画展です。
○期間:9月3日(土) ~ 10月22日(土)
○会場:Gallery TEN 東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館8階
○開館時間:平日(10:00~18:00)、土曜日・祝日(12:00~18:00)
○休館日:日曜
○入場料:無料
○URL:http://www.gallery-ten.tokyo

-------------------------------------------------------------------------------------
07≪こちら事務局≫
-------------------------------------------------------------------------------------

直近10日間ほどで台風が4つも上陸し、東北、北海道に大雨を降らせ、甚大な被害をもたらした。
東北北海道ではこれまでに記録がない大雨という。
記録にないために「記録的な」大雨だそうだ。

当然な表現の仕方だが、私は「記録的な」は「非常に」に置き換えられる言葉と思い違いをしていた。
九州四国地方の大雨は年に数回あって、それによる被害も報告され、雨量は今回の台風よりも多いという。

「記録的な」の裏側にはそれ相応な防災施設、防災体制が隠れている。
今後各地で起こり得る自然災害で「記録的な」が少しでも少ないことを願う。

事務局 大木

-------------------------------------------------------------------------------------
≪お願い≫
-------------------------------------------------------------------------------------

■ イベントの掲載希望について。
メルマガは毎月初めに発行しています。
 原稿はなるべく早めにお送りください。直前の場合、お断りすることもあります。
掲載に際しては、広報委員会で検討させていただきます。
※掲載条件:当該年度の年会費納入
E-mail:wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp
■ 広告掲載ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡ください。
E-mail:wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp
■ 配信が不要な方、またメールアドレスの登録・変更は下記稲門建築会
事務局までご連絡ください。
TEL&FAX:03-3208-0640
 E-mail:wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp

-------------------------------------------------------------------------------------
《会費・維持費納入方法》
-------------------------------------------------------------------------------------
■4月中旬、10月中旬にお送りする早稲田建築ニュースに同封の払込用紙を
 ご利用になるか、下記の方法でご納入ください。

<年会費 5000円>
1.ゆうちょ銀行
記号番号 00160-8-17070
  加入者名 稲門建築会
備考欄 1.何年度の年会費であるかを明記
2.住所・氏名・卒年

2.みずほ銀行 新宿西口支店
普通預金:1244807
口座名義:稲門建築会
同姓同名の方がおられるので振込んだ後、
【氏名、会員番号、卒年】【金額】【○○年度会費】
をメールで事務局にお知らせ下さい。

■維持費は5000円/口です。併せてご協力いただける場合はその旨をお書き添えください。

/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
【稲門建築会メルマガ】No.152≪2016.9.2≫
総編集長 :稲門建築会会長 菅原道雄 (苗S36)
編集責任者:広報委員長 竹部友久(苗H01)
学生委員(メルマガ担当): 秋山雄一(修1)、井田悠介(修1)、大井雅史(修1)、
鈴木弾(修1)、瀬尾翔(修1)、星野匠(修1)、矢嶋優太(修1)、
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/