TOP メールマガジン

No.168≪2018.02.23≫

2018.09.27up

【稲門建築会メルマガ】 No.168≪2018.02.23≫

************************************************************
寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
学内では、卒業計画・修士計画・論文審査会が終わり慌ただしい時期もひと段落を迎え、
新年度に向けた準備期間に差し掛かっています。
広報学生委員 稲毛 洋也(矢口研究室 修士1年)
************************************************************
------------------------------------------------------------------------
00 ≪コンテンツ≫
------------------------------------------------------------------------
01 ≪退任教授の最終講義について≫
02 ≪2017年度早稲田大学建築学科 大隈講堂公開審査・講評会開催のお知らせ≫
03 ≪「建築による地域再生デザイン シンポジウム」のご案内≫
04 ≪土田充義先生の「叙勲をお祝いする会」へのご案内≫
05 ≪展示会・講演会情報≫
06 ≪こちら事務局≫

------------------------------------------------------------------------
01 ≪退任教授の最終講義について≫
------------------------------------------------------------------------
今年度をもちまして下記の三名の教授が退任されます。
伊沢久(苗S45)
嘉納成男(苗S45)
曽田五月也(苗S46)

最終講義の詳細につきましては後日ご連絡いたします。

------------------------------------------------------------------------
02 ≪2017年度早稲田大学建築学科 大隈講堂公開審査・講評会開催のお知らせ≫
------------------------------------------------------------------------
早稲田建築の卒業計画、修士論文、修士計画の公開審査・講評会を大隈講堂にて行います。
高校生、入学予定者、在学生、他大学生、ご父兄様方含めまして広く公開しておりますので、
奮ってご参加頂けますと幸いです。

日時:2018年2月26日(月) 10:00~18:00(入場無料)
会場:早稲田大学 大隈講堂
※大隈講堂へのアクセス
https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus /

【プログラム】
09:30 開場
10:00 開会挨拶
10:10-12:50 修士論文
13:40-14:40 卒業計画
14:50-16:40 修士計画
16:50-17:20 卒計・修計横断パネルディスカッション
17:30 総評
18:00 閉会予定

------------------------------------------------------------------------
03 ≪「建築による地域再生デザイン シンポジウム」のご案内≫
------------------------------------------------------------------------
古谷研究室では早稲田大学理工学術院総合研究所を通じて、
「地域再生デザイン研究」という研究題目にて学外の複数地域から研究委託を受けて活動しています。
例えば島根県雲南市では遊休施設活用や商店街の活性化、
新潟県上越市では廃校リノベーションによる宿泊施設設計やイベント等を行っています。
この度はそれらの成果を広く公開するため、二部構成のシンポジウムを開催する運びとなりました。
第一部では古谷教授や学生から古谷研究室の研究報告を行います。
第二部では学外よりゲストパネリストをお招きし、互いの活動について意見交換を行います。
※パネリストは現在調整中。

日時: 2018年3月14日 15:00~18:00
会場: 早稲田大学西早稲田キャンパス 63号館03・04・05会議室(連結利用、300席)
対象: 学生(学内・学外問わず)、社会人
URL: http://www.furuya.arch.waseda.ac.jp

--------------------------------------------------------------------------------
04 ≪土田充義先生の「叙勲をお祝いする会」へのご案内≫
--------------------------------------------------------------------------------
鹿児島大学名誉教授 土田充義先生(苗S38)は、永く建築学の研究と教育に携わって社会的貢献が顕著である
ことを賞賛され、平成29年秋の賞典にて、教育研究功労者として「瑞宝中綬章」を綬章なさいました。
これを機に、お世話になった者共が集い、その栄誉をお祝いし、お話をうかがう機会を得たいと考えました。
ご多忙とは存じますが、2月末日までに、E-mailにて参加の可否をお知らせください。
なお稲門建築会鹿児島会のメンバーも参加いたします。
平成30年2月吉日  鯵坂 徹(苗 S56)

■「叙勲をお祝いする会」
○日時:平成30年3月17日(土)
○場所:鹿児島市郡元1-21-40
○参加費:4,000円 ※講演会は無料
○会次第:14:00【講 演】 鹿児島大学工学部 建築学科棟01号教室
     16:00【懇親会】 鹿児島大学学習交流プラザ1階
車でお越しの場合、13:45~14:15図書館門に係員を配置して入構案内します。
世話人> 武田敏朗(鹿児島大学工学部建築学科同窓会AOI会),揚村 固(土田研究室OB),鯵坂 徹(鹿児島大学教員)
連絡先> 池田賢一郎 TEL: 090-9073-7238 E-mail:ikeken3697714@yahoo.co.jp

-----------------------------------------------------------------------------
05 ≪展示会・講演会情報≫
------------------------------------------------------------------------------
■「KIRIKUCHI/首都大学東京ビジュアルコミュニケーション展」
首都大学東京システムデザイン研究科菊竹雪研究室の学生制作展を、今年も開催いたします。
○期間:2月19日(月)~2月27日(火)
○会場:Gallery TEN 東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館8階
○開館時間:平日(10:00~18:00)、土曜日(12:00~18:00)
○休館日:日曜
○入場料:無料
○URL:http://www.gallery-ten.tokyo

-----------------------------------------------------------------------------
06 ≪こちら事務局≫
-----------------------------------------------------------------------------
平昌五輪が終盤に近付き、メダルの色に一喜一憂するのもあと僅かになった。
受賞者がメダルの色に思う感情について長野五輪で金メダルを取った清水宏保が面白い解説をしていた。
金メダルの受賞者は達成感と満足感で溢れている。銀メダルの受賞者は金メダルが見えているだけに
喜びよりも残念との想いが強くなる。
銅メダルの受賞者は金メダルには遠いとの一種の諦めがあり、受賞したことに喜びを感じる。
当事者だからこその解説である。
私たちは人生の中で対象とする種目はいくつかある。一つは金を目指したい。
事務局長 大木紀通(苗S42)

------------------------------------------------------------------------
≪お願い≫
------------------------------------------------------------------------
■ イベントの掲載希望について。
メルマガは毎月初めに発行しています。
原稿はなるべく早めにお送りください。直前の場合、お断りすることもあります。
掲載に際しては、広報委員会で検討させていただきます。
※掲載条件:当該年度の年会費納入
E-mail:wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp

■ 広告掲載ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡ください。
E-mail:wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp

■ 配信が不要な方、またメールアドレスの登録・変更は下記稲門建築会
事務局までご連絡ください。
TEL&FAX:03-3208-0640
E-mail:wapmeruma@crocus.ocn.ne.jp