TOP メールマガジン

No.180≪2019.3.14≫

2019.10.10up

【稲門建築会メルマガ】No.180≪2019.3.14≫

*****************************************************
日が伸び、私が一人暮らしをしているアパートの一室にも
陽が入るようになってきました。
最近は運動不足解消のため、
よく晴れた日には外でジョギングをするようにしています。
年度末で何かと忙しく、ストレスのかかる時期かと思います。
たまには気分転換に外で体を動かしてみてはいかがでしょうか。

広報学生委員 高橋好斗(田辺研究室 修士1年)

*****************************************************

--------------------------------------------------------------------------------
00≪コンテンツ≫
--------------------------------------------------------------------------------
01≪「時代のなかの大隈講堂」展のお知らせ≫

02≪展示会・講演会情報≫

03≪第5回バウハウスフォーラムのご案内≫

04≪こちら事務局≫

--------------------------------------------------------------------------------
01≪「時代のなかの大隈講堂」展のお知らせ≫
--------------------------------------------------------------------------------

早稲田大学大学史資料センターの企画展として
「時代のなかの大隈講堂」展が歴史館企画展示ルームで開催されます。
建築学科の創設に携わった佐藤功一先生をはじめ、多くの建築学科教員が設計に参加し、
当時最先端とされた技術も多く採用されました。
2007年には重要文化財にも指定されています。

以下企画展紹介文より
早稲田大学のシンボルとして知られる大隈講堂
1927年の開館以後変わらずあり続ける講堂も、その歴史は起伏に富む
講堂なき時代から、大隈重信の没後その宿願を果たすべく建設がなされ、
完成後は卒業・入学式をはじめ、講演や演劇、あるいは大学紛争など、
さまざまな出来事の場となり現在に至るまで
それぞれの時代のなかで、早稲田の歴史とともに歩んだ姿をたどる。

主 催:早稲田大学大学史資料センター

会 期:2019年3月22日(金)~ 4月21日(日)

会 場:早稲田大学歴史館企画展示ルーム
    (早稲田キャンパス1号館1階)

開館時間:10:00-17:00

休館日:4月10日(水)、17日(水)

URL:https://www.waseda.jp/culture/archives/news/2019/03/01/3018/


尾崎健夫(苗S54)

--------------------------------------------------------------------------------
02≪展示会・講演会情報≫
--------------------------------------------------------------------------------

■「Flab展/早稲田大学古谷誠章研究室」

3月16日(土)より4月20日(土)までの会期で、
「Flab展/早稲田大学古谷誠章研究室」を開催いたします。
25年を迎えた古谷誠章教授の研究室の作品・研究成果が展示されます。
会期中にはトークイベントが何回か開催されます。

○期間:3月16日(土)~4月20日(水)

○会場:Gallery TEN 東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館8階

○開館時間:平日・祝日(10:00~18:00)、土曜日(12:00~18:00)

○休館日:日曜

○入場料:無料

◯URL:http://www.gallery-ten.tokyo

--------------------------------------------------------------------------------
03≪第5回バウハウスフォーラムのご案内≫
--------------------------------------------------------------------------------

講 師 : 加藤 道夫 氏 

主 催 : NPO法人文化日独コミュニティー(JGCC)

日 時 : 平成31年4月12日(金)

      18:30~21:00(受付:18:00~)

会 場 : 渋谷区文化総合センター大和田 2階学習室1

      東京都渋谷区桜丘町23-21

最寄りの駅 : 渋谷駅西口から徒歩4分

会 費 : 一般 2000円、 学生 500円

 【加藤 道夫(Michio Kato)氏のプロフィール】

1954年愛知県生まれ。1977年東京大学工学部建築学科卒業

1984年東京大学工学系研究科建築学専攻終了(工学博士)

1984年東京大学教養学部助手、以後助教授(19993年)を経て、2001年より教授

1993―2018年:東京大学キャンパス計画室室員

2003―2018年:東京大学駒場キャンパス計画室室長

主要著書: 「ル・コルビュジェ 建築図が語る空間と時間」      

      「総合芸術家ル・コルビュジェの誕生 評論家・画家・建築家」

      監修「ル・コルビュジェが見たい」

連絡先(事務局):TEL 090-4121-8781(樫村), FAX 03-5634-6433

E-mail : info@jgcc.or.jp


URL: www.jgcc.or.jp

樫村弘子(芽S57)

--------------------------------------------------------------------------------
04≪こちら事務局≫
--------------------------------------------------------------------------------

この欄の記事を担当するようになって11年が過ぎようとしています。
短い文章ですが、文を書くことが苦手だった私にとって、
当初は数日前から何を書こうか戸惑うことも多く、結構苦痛でした。
今はだいぶ慣れ、数日以内の世の中や身の回りの出来事から話題を探し出し、
自分なりの意見を入れ、それらしくまとめられるようになった気がします。
11年間、この欄を担当した成果だと思っています。
記事を読んだ反応を伺うことも多くなり、
皆さんに読んでいただいているのだなと思うと、少し満たされた気分になり、
それなりに刺激になっておもしろいです。

私はこの3月末で事務局長を退任し、
4月からは新しい事務局長がこの欄を担当するようになります。
彼が文を書くことが得手か不得手かは不明ですが、
皆さんに読んでもらえる文を書くようにプレッシャーを掛けておきますので、
ご期待ください。

事務局長 大木紀通(苗S42)

/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
【稲門建築会メルマガ】No.180≪2019.3.14≫
総編集長 :稲門建築会会長 大内政男(苗S47)
編集責任者:広報委員長 兒玉謙一郎(苗H02)
学生委員:東はるか(修2)、稲毛洋也(修2)
稲畑環(修2)、大木漱一郎(修2)
萩原安寿(修2)、神谷優梨子(修2)
野元彬久(修2)、和久正義(修2)
原田都木子(修1)、中莖まりな(修1)
山本圭太(修1)、高橋好斗(修1)
畑埜亮介(修1)、清水沙羅(修1)
小野緋呂美(修1)、根元悠希(修1)

/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/