TOP メールマガジン

No.186≪2019.9.26≫

2019.10.10up

【稲門建築会メルマガ】No.186≪2019.9.26≫
*********************************************************************************
秋涼とは名ばかりの残暑厳しい日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
秋学期の始業を9月27日に控え、閑散としたキャンパスに賑やかさが戻ってくる日が近いと思うと、
楽しみな気持ちと夏の終わる寂しい気持ちが入り混じっております。
気を引き締め直して、秋学期も勉学に趣味に励みたいと思います。

広報学生委員 津田基史(矢口哲也研究室 修士1年)
*********************************************************************************

--------------------------------------------------------------------------------
00≪コンテンツ≫
--------------------------------------------------------------------------------
01≪【ご回答をお願いします】広報委員会アンケート≫
02≪稲門建築会 秋の大会2019(早稲田建築合同クラス会)≫
03≪稲門建築会 2019年度 第2回見学会≫
04≪早稲田大学芸術学校「学校説明会・模型製作ワークショップ」≫
05≪第五回・吉阪隆正賞の授賞式・記念シンポジウム≫
06≪ニュージーランドCFS建築視察ツアー≫
07≪シンポジウム「槇文彦・アーバニズムの今」≫
08≪こちら事務局≫

--------------------------------------------------------------------------------
01≪【ご回答をお願いします】広報委員会アンケート≫
--------------------------------------------------------------------------------
先日号外メルマガで広報委員会のアンケートにご協力をお願いしましたが、
更にご意見を募りたく、再度ご案内いたします。
10月の広報委員会で今後の方針を検討いたしますので、
締切を10/7とさせていただきます。
会員の皆様の声を反映させるため、是非ともご回答にご協力をお願いいたします。

▼Googleフォームリンク▼
https://forms.gle/dqEggsRXeASEATA58

広報委員長 兒玉謙一郎(苗H02)

--------------------------------------------------------------------------------
02≪稲門建築会 秋の大会2019(早稲田建築合同クラス会)≫
--------------------------------------------------------------------------------
日時:11月2日(土曜日)15:00-18:30
  <講演会>15:00~16:30 参加無料
  <懇親会>16:45~18:30 チケット代:3,000円 学生・ご家族無料
場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス
懇親会 チケットは当日購入可能です。

合同クラス会2019 実行委員長 伊藤宏樹(苗H05)

--------------------------------------------------------------------------------
03≪稲門建築会 2019年度 第2回見学会≫
--------------------------------------------------------------------------------
見学物件:日本女子大学図書館
設計  :妹島和世建築設計事務所・清水建設設計共同企業体
施工  :清水建設

開催日時:10月12日(土)
見学時間:①9:00~10:00 ②10:30~11:30
定員  :各回40人(申し込み順)

※申し込み方法については、追ってメールを配信致しますので、
 参加希望の方は、別途申し込みをお願いします。 
 集合場所につきましては、参加決定者にあらためてお知らせ致します。

事業委員長 浅見邦一(苗S62)

--------------------------------------------------------------------------------
04≪早稲田大学芸術学校「学校説明会・模型製作ワークショップ」≫
--------------------------------------------------------------------------------
早稲田大学芸術学校「第3回 ・第4回 学校説明会・模型製作ワークショップ」のご案内
■日時
2019年度 第3回  9月28日(土)13:00~16:00
2019年度 第4回 10月19日(土)13:00~16:00
■会場
会場:早稲田大学西早稲田キャンパス  62号館W棟 1階 大会議室
■詳細
https://www.waseda.jp/school/art/applicants/guidance/
・模型製作を体験できる「模型製作ワークショップ」を開催致します。
・今年度より、卒業生・在校生にも参加いただき、実際の授業・課題・学校の様子など
 質問・疑問に答えながら模型製作をしていただくことに致しました。

建築を学ぶことにご関心をお持ちの方々へ
ぜひ今回の早稲田大学芸術学校説明会をご案内いただければ幸いです。

小湊久美子

--------------------------------------------------------------------------------
05≪第五回・吉阪隆正賞の授賞式・記念シンポジウム≫
--------------------------------------------------------------------------------
このたび11月18日に、第五回・吉阪隆正賞の授賞式・記念シンポジウムを開催いたします。
同賞は建築家・吉阪隆正の没後30年目に設立され、10年目にあたる本年で最終回となります。
当日は受賞者・西沢立衛氏による講演とディスカッションを行います。
ホームページより事前予約の上、ふるってご参加ください。

□受賞者:西沢立衛氏(業績:人間・都市・自然を対象とした一連の有形的建築)

□シンポジウム日時:2019年11月18日(月)18:00~(17:30 開場)

□会場:アテネ・フランセ文化センター4 階ホール

□事前登録:http://www.yosizaka-award.org
(定員130名程度)

どうぞよろしくお願いいたします。

吉江俊(苗H25)

--------------------------------------------------------------------------------
06≪ニュージーランドCFS建築視察ツアー≫
--------------------------------------------------------------------------------
日本CFS建築協会(会長:曽田五月也早稲田大学名誉教授)はCFS建築(Cold-Formed
Steel:板厚約0.8~6.0mmの冷間成形薄板形鋼を構造部材として使用する建築工法)の発展と普及を目指した活動を行っています。
ニュージーランドはCFS建築の先進国としてよく知られており、形鋼のフォーミングマシンや設計システム、
建築用部品とキットセットを、国内のみならず海外にも広く輸出販売する企業が複数存在し、活発にその活動を行っております。
今回の視察ではCFS建築に関する先進的な取り組みを行っている会社を視察先とし、その技術や営業戦略について学びます。
また、名門オークランド大学にてCFS建築の研究と教育を専門とされている先生のもとを訪れ、最新の研究開発動向をご教示いただきます。
フリータイムでは”帆の街”といわれるオークランドの美しい海と街並みを見学することもできます。奮ってのご参加をお待ちしております。

=先進的CFS建築の技術と営業戦略を学ぶ=
◆視察期間 : 2019年11月23日(土)~11月27日(水) 5日間
◆視察コース: 成田 ~ オークランド ~ 成田
◆視察費用 : ¥375,000(2人1室)、 ¥432,000(1人1室)
※視察費用に燃油サーチャージ、航空諸税、空港使用料、視察先通訳料が含まれます。
◆申込締切日: 2019年10月18日(金)

申込方法、日程表は以下HPより。
http://jacsa.or.jp/wp-content/uploads/2019/07/NZtour.pdf

脇田健裕(苗H16)

--------------------------------------------------------------------------------
07≪シンポジウム「槇文彦・アーバニズムの今」≫
--------------------------------------------------------------------------------
現代の都市デザインには、ゼロからの計画ではなく、既存の都市の骨格を前提に時間軸の中で
緩やかに変化する仕組みが求められています。
その変化する指標の一つに、都市が自動車から歩行者優先へ移行し始めたことがあります。
それは人の感覚に合わせた都市スケールの再考であり、その具体化が現実味を帯びてきた時代ともいえます。
一方、経済優先から少子高齢化などに変化した社会ニーズに応える豊かさを考えなければならない時期を
むかえてはいるものの、その状況は低迷しています。
このような中で、都市はどこに向かっていくかの期待もあれば不安もあります。

4年目となる建築文化考では、『漂うモダニズム』から6年となる槇文彦氏を講演者、
乾久美子氏をウィットネスにむかえ、槇氏の捉える建築の現在と現代都市への眼差しを
「アーバニズム」をキーワードに考える機会とします。

日 時 :10月10日(木)18:30~20:30(開場18:00)
会 場 :建築会館ホール(東京都港区芝5-26-20)周辺地図
講演者 :槇 文彦(槇総合計画事務所)
ウィットネス :乾久美子(横浜国立大学大学院Y-GSA、乾久美子建築設計事務所)
対 象 :どなたでもご参加ください。
定 員 :300名(申込先着順)
参加費 :無料
申込方法 :日本建築学会Webサイト「催し物・公募」欄よりお申し込みください。

関野宏行、加藤詞史により企画された建築学会の講演会です。ぜひご参加ください。
http://bunka.aij.or.jp/2019/honbu.html#event9

加藤詞史(苗H01)

--------------------------------------------------------------------------------
08≪こちら事務局≫
--------------------------------------------------------------------------------
今年も全国的に台風や地震による被害が発生しています。
被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
主に地震を想定した防災訓練はかなり浸透し、
会社や地区単位では電気や通信が不能になった場合を想定した情報伝達訓練も行っています。
この機会に春の特別講演での田村幸雄先生のお話を思い出し、
それぞれの立場で風に対する対策を見直すことをお勧めいたします。

9月には建築学会の大会が金沢工業大学で開催されました。
稲門建築会では北陸支部の皆様の主催で、金沢城鼠多門復元工事の見学会と懇親会を行いました。
多くの学生と先生方に参加いただき大盛況でした。
北陸支部の皆さんありがとうございました。

事務局長 鴇田隆(苗S48)

/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
【稲門建築会メルマガ】No.186≪2019.9.26≫

総編集長 :稲門建築会会長 大内政男(苗S47)
編集責任者:広報委員長 兒玉謙一郎(苗H02)

学生委員:原田都木子(修2)、中莖まりな(修2)
山本圭太(修2)、高橋好斗(修2)
畑埜亮介(修2)、清水沙羅(修2)
小野緋呂美(修2)、根元悠希(修2)
坂井高久(修1)、永島啓陽(修1)
本間菫子(修1)、津田基史(修1)
高瀬道乃(修1)、前田侃亮(修1)
沖美彩子(修1)、木村一暁(修1)
乙戸理央(修1)
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/