
2022.05.06 UP
2022年 5月27日(金)開催 稲門建築会 春の大会の詳細が決まりましたので、お知らせいたします。西早稲田(理工)キャンパス57号館201教室で開催しますが、オンライン配信もいたします。懇親会は同会場にて飲食はなしで行います。リンク先は大…
2022.02.07 UP
3/19(土)~6/19(日)吉阪隆正展「ひげから地球へ、パノラみる」開…
吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる 2022年3月19日(土)~6月19日(日) 東京都現代美術館で建築家・吉阪隆正(1917-1980)先生の展覧会が 開催されますのでご案内いたします。 展覧会の見どころ(ホームページから抜粋) 1 建築…
2022.02.07 UP
6/2(木)~7/15(金)「早稲田建築 草創期の建築家展」開催のお知らせ
「早稲田建築 草創期の建築家」展 早稲田大学建築学科と稲門建築会が中心となり、「早稲田建築 草創期の建築家」展が2022年の6月から開催される。「早稲田建築」とは、理工学部、夜間の二部、工業高校、工手学校(現在の芸術学校の前身)…
2022.01.26 UP
2/19 第3回海外WEBセミナー 東俊一郎氏「メキシコへの旅」
海外WEBセミナー、第3回はメキシコです。 「メキシコへの旅 異文化の建築を探る」と題し現地で教育に携わりつつ、サーヴェイを行っている東 俊一郎さん(メキシコ政府認定研究者)に、知られざるメキシコを語っていただきます。 ※2/19(…
2022.01.13 UP
・・・・・1/28(金)座談会「ゼネコン TWO TOP に迫る!」ご報告 2022.1.31・・・・・ 1/28金曜日の座談会は会場参加者が約60名、・オンライン参加者が延べ約400名でした。終了後の反響も良く、みなさまのおかげをもちまして大成功となりま…
2021.12.14 UP
昨年12月中旬に、稲門建築会中国支部より全国会員の皆様に向けてイベントのご案内をいたしました。 ・・・2022年2月12日(土)「たくみ割烹店」/民藝運動家の吉田璋也が開いた生活的美術館・・・ 現地参加、Zoom参加でご参加を募りましたが、…
2021.11.17 UP
11/26(金) 近畿支部「交流の夕べ」リモートシンポジウムのご案内
東京と大阪の大きな都市開発に違いはあるのか? 今年の「交流の夕べ」は、2025年に大阪万博も控え、新たなまちづくりが 進んでいる21世紀、大阪の都心のプロジェクトを取り上げます。 テーマは~Urban Grand Common 大阪の2大「おもろ…