
2025.09.08 UP

- 大学キャンパスのリレー設計を…
- 現地見学も含め稲門建築会の場で行った研究会ですが、日本建築学会の場でももう少し幅を拡げ深掘りして研究会を開催致します。 前回の学内研究会でご都合の合わなかった方や、いま人口減少や政策の変動によって今後の運営に悩みキャンパス設計を色々と考えている大学関係者、そしてその改修設計等に取組んでおられる方々は是非ご参加下さい。 2024ー25年の2年間で40超の大学が募集停止を発表する等、大学は大き…続きを読む

2025.09.05 UP

- 「建築展」アーカイブブックに…
- 現在、早稲田の伝統的な建築サークル「建築展」の活動をまとめたアーカイブブックを制作しております。 過去の建築展の活動内容の把握のため、早稲田建築の卒業生の皆さまに簡単なアンケート(所要時間3分程度)へのご協力をお願いしています。 建築展として活動されていた方、関わってはいなかったものの当時の様子をご存じの方、ぜひ情報のご提供をよろしくお願いいたします。 特に1999年以前の活動につ…続きを読む

2025.08.21 UP
- 建築展アーカイブプロジェクト…
- 建築展アーカイブプロジェクトのお知らせ 毎年理工展で活動を行う、「建築展」のアーカイブブックの出版プロジェクトが始まりました。2026年3月に建築資料研究社より刊行予定です。 古谷先生をはじめとした建築学科のOBへのインタビューを通し、1957年から学生が行ってきた活動を建築展を切り口として見つめ直します。 建築家のたまごたちが、どんな時代にどんな問いを抱き、どんな建築をつくってきたの…続きを読む

2025.07.25 UP
- 8/27 オンライン講演 「日本と…
- 日本バウハウス協会からオンライン講演会のご案内をいたします。 皆様奮ってご参加ください。 日 時 :2025年8月27日(水)18:30-19:50(無料) 講 師 :トルステン・ブルーメ氏(デッサウ バウハウス財団研究員) 会 場 :Zoomウェビナー お申込URL :申し込みはここから お申込期限 :2025年8月26日(火) お問合せ :お問い合わせはこちら 日本バウハウス協会 浅野忠利(苗1961) 樫村弘子(…続きを読む

2025.06.25 UP
- 7/25~8/27「建築家・内藤廣展 …
- 渋谷駅周辺の再開発において、2006年から建築デザインや景観を調整する「デザイン会議」の座長などを務める内藤廣が手がける全45のプロジェクトを、内藤自身の頭の中に宿る「赤鬼」と「青鬼」が、リング下の場外乱闘さながらに解説する、異色の展覧会です。 詳細は以下をご覧ください。 https://naito-shibuya2025.shibuyabunka.com/…続きを読む

2025.06.10 UP
- 6/30まで リビング・モダニティ…
- 国立新美術館で開催中のリビング・モダニティ 住まいの実験 1920sー1970sに行ってきました。 ゆったりとした展示で主に住宅の模型、ランドスケープが大スケールで展示されています。1960~1970に建築を学んだ人には懐かしく、今の学生には新鮮かもしれません。設計者がデザインした椅子も展示されています。 2階の会場では無料でミースの「ロー・ハウス」の原寸大模型が体験できます。 鴇田 隆(苗1973) …続きを読む

2025.05.20 UP
- 6/21(土)「文明評論家川添登 そ…
- 6月21日に世田谷美術館・講堂にて道具学会主催「文明評論家川添登 その足跡と人物像を語る」開催のご案内です。 小巻 哲(苗1979) 【文明評論家川添登 その足跡と人物像を語る】 日時:2025年6月21日(土)13:00開演 会場:世田谷美術館・講堂 参加費:無料 講演者:木原天彦(渋谷区松濤美術館 学芸員) 磯部孝文(株式会社GK設計 シニアディレクター モデレータ:面矢慎介(滋賀県立大学名…続きを読む