2019.08.30 UP
- ニュージーランドCFS建築視…
- ニュージーランドCFS建築視察ツアー 日本CFS建築協会(会長:曽田五月也早稲田大学名誉教授)はCFS建築(Cold-Formed Steel:板厚約0.8~6.0mmの冷間成形薄板形鋼を構造部材として使用する建築工法)の発展と普及を目指した活動を行っています。ニュージーランドはCFS建築の先進国としてよく知られており、形鋼のフォーミングマシンや設計システム、建築用部品とキットセットを、国内のみならず海外にも広く輸出販…続きを読む
2019.07.01 UP
- 7/5-27「ブルーインフラがつく…
- なぜ人は集まって住むのでしょうか。 食料の備蓄やエネルギーの共有など様々な理由がありますが、人々の集住の背後には必ず倉庫があります。文明の発達に伴って、地球上の離れた位置にある倉庫と倉庫 は互いに結びつき、そうしてあぶり出される都市の姿はもはや地理的な領域で捉えることはできません。 そのことが分かり易く表現される場所が港です。 港には交易船や倉庫が居並び、それらを稼働させるための航…続きを読む
2019.05.13 UP
- 6/26 GRUPPO67 1967年卒同期生…
- 1967年卒同期生による作品展の開催案内 / 苗S42 大木紀道 7th GRUPPO67 と称して同期の作品展を下記により開催します。 ゲストとして藪野健さんも賛助出品されます。 ぜひご覧下さい。 日時:2019年6月26日(水)~7月6日(土) 10:00~18:00 日曜日は休館、最終日は16:00まで 会場:WASEDA GALLERY 早稲田大学27号館 小野記念講堂B1 作品の種類:油彩画、水彩画、墨彩画…続きを読む
2019.05.13 UP
- 6/15 技術士稲門会総会のご案内
- 技術士稲門会総会のご案内 / 原田敬美(苗S47) 技術士の資格に挑戦したい学生、技術士を持っている同窓の皆様 日時 2019年6月15日午後1時から6時30分 会場:理工キャンパス55N1階大会議室 内容:午後1時から 総会 午後1時半から 技術士への誘い(合格体験など) 午後3時20分から 記念講演「2050年建築部門におけるエネルギー課題」 講師「西田裕…続きを読む
2019.05.13 UP
- 6/11 第6回バウハウスフォーラ…
- …続きを読む
2019.04.26 UP
- 八王子ワークキャンプ8/25_26の…
- 開館50周年を迎えた吉阪隆正設計の大学セミナー・ハウス(1965年竣工)に宿泊 し、建築、ディテールを楽しみながら、設計思想にふれメンテナンスを行うワー クキャンプです。 建築をつくること、つかい続けること、読み解くことの意味を考えます。 〈ダイニングホールやまゆり〉のまわりの道を再整備しながら、竹を伐り、手摺 をつくります。 〇ワークキャンプ 5/25日(土) 11時 オリエンテーション…続きを読む
2019.04.26 UP
- 第44回 彩寿会展 2019 開催…
- 「第44回 彩寿会展 2019 開催のお知らせ」 ■会期: 2019年5月 27日(月) ~ 6月2日(日) ■時間: 11:00 ~18:30(初日:14:00~,最終日:~15:00) ■場所: 東京銀座画廊・美術館C展示室 〒104-0061 東京都中央区銀座2-7-18 銀座貿易ビル8F TEL:03-3564-1644 ■オープニングパーティ: 初日5月27日(月) 16:00より開催しますので,どうぞご参加下さい。 ■彩寿会は,早稲田大学建築学科…続きを読む