2022.09.27 UP
- 11/6(日)2022年度合同クラス会…
- 「早稲田建築卒四半世紀後職能図鑑」 (苗1996/院1998版)の出版記念イベントを開催します! ■日時 2022年11月6日(日) 14:00~17:00 ■場所 早稲田大学創造理工学部 57号館202教室+ホワイエ ■内容 イベントフライヤー参照 是非、現役学生の皆さま、OBOGの皆さまも奮ってご参加下さい。 ※当日は会場で図鑑冊子の販売も行います。 冊子価格 3,000円/部(税込) 合同クラス会実行委員長 輿水結子…続きを読む
2022.09.16 UP
- 9/22(木)公開研究会「岡部憲…
- 建築学科旧安東研究室1971年卒の岡部憲明さんの講演と討論の会を開催致します。 時節柄、リモートを基本とした研究会ですが、リモートでの参加にご不自由を感じる方は、担当者:湯本長伯(苗1972・修士博士/社会構造設計研究所)までご連絡下さい(nagyumt@kyudai.jp)。 『建築設計の情報・方法・システムに関する公開研究会(情報設計研究会)として、岡部憲明氏の講演を中心とした研究会を開催いたします…続きを読む
2022.09.02 UP
- 川口健一氏(苗1985) 2022年度…
- 川口健一氏(苗1985)東京大学教授が日本構造家俱楽部 2022年度松井源吾賞を受賞されました。 この賞は空間構造デザインの学術と実践および国際活動が高く評価された個人に与えられます。 受賞の詳細はこちらから 日本構造家俱楽部は、松井源吾賞および日本構造デザイン賞の受賞者を会員とする団体で、 2005年6月に終結した「松井源吾賞」を継承するかたちで、2006年に発足しました。 構造設計者の優れた…続きを読む
2022.07.29 UP
- 7/24(日)内藤廣氏 講演会&見…
- 7月24日(日)宮崎県日向市にて内藤廣先生設計の日向市駅・日向市庁舎見学会と「内藤廣氏講演会」を市庁舎市民ロビーにて開催しました。講演会には、十屋幸平 日向市長、亀井忠夫 稲門建築会会長、中川武明治村館長(早稲田大学名誉教授)の他全国から稲門建築会員と一般市民の方も含め約70名程度の方に参加いただきました。講演会後半には内藤先生と亀井会長とのトークセッションが行われ、会長の「これからの稲…続きを読む
2022.07.12 UP
- ビデオ公開「なぜ今吉阪隆正か…
- 2022年5月27日 稲門建築会通常総会時に開催された特別講演「なぜいま吉阪隆正か?」のビデオを公開いたします。 https://app.box.com/s/zw4zwtjn7hizg1nfzc0jxiea4kubvl9m 注意:1800メガありますので再生までに時間がかかる場合があります 会場:早稲田大学西早稲田キャンパス 57号館201教室…続きを読む
2022.07.12 UP
- 中川武編『世界建築史ノート』…
- 中川武先生編集の新刊であり研究室の集大成ともいえる一冊。人類5000年の建築入門。…続きを読む
2022.06.17 UP
- 6/26(日)小堀哲夫×中川武 対…
- 6月26日(日)に、建築家・法政大学教授の小堀哲夫先生と中川武先生の対談を開催する運びとなりました。 テーマは「旅と建築-未知の出逢いと未知の架構-」。 世界各地の建築や文化を、旅を通してどのように理解することができるのか、おふたりのこれまでの経験をもとに、建築の見方や発見の仕方について、お話いただく予定です。 なお、本対談とあわせて、中川武先生が代表理事をつとめるNPO法人の2021年…続きを読む