
メールマガジン登録
メールマガジン登録はこちらから
<2011年度以前のメルマガについて>
2011年度以前のメルマガはこちらをご覧ください。
- No.145≪2016.1.15≫
- *********************************************************************************************
例年になく穏やかな新春となり、お健やかな日々をお過ごしのこととお慶び申し上げます。
稲門建築会では1月29日(金)18:30より、新年会が開催されます。
会場にて古谷誠章教授によるミニ講演会、建築学会代議員・支部常議員候補者の紹介等を行います。
申込み受付中ですので、参加ご希望の方は事務局へ…続きを読む
- No.144≪2015.12.4≫
- *********************************************************************************************
木枯らしが吹き、寒さが身にしみる季節となりました。
そんな寒さのおかげで、たまに食べる あったかいお鍋がとても美味しい今日この頃です。
研究室ではいよいよ卒業設計・修士設計が始まり、あわただしい師走を迎えております。
私も気持ちよく一年を締めくくれるよう、懸命に走りきりたいと思います。
…続きを読む
- No.143≪2015.11.13≫
- ****************************************************************************
立冬を過ぎ、朝夕が冷え込むようになり、そろそろ紅葉のシーズンを迎えつつあり
ます。学部4年生は卒業論文の仕上げに向けてラストスパートをかけています。
体調管理には気を付けて師走を迎えたいものです。
広報学生委員 今里 容子 (輿石研究室 修士1年)
**************************************************…続きを読む
- No.142≪2015.10.06≫
- ************************************************************************
収穫の秋を迎えて美味しいものをついつい食べ過ぎてしまうこの頃です。
大学では、新学期がはじまり、新しい気持ちで日々を過ごしております。
今月も、展覧会やシンポジウムなどに出掛け、新しい発見をしてみては
いかがですか。
広報学生委員 渡辺 真歩子 (古谷研究室 修士1年)
**********************************…続きを読む
- No.141≪2015.09.09≫
- ++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日も段々と短くなり、吹く風も秋めいてまいりました。
秋といえば、「食欲の秋」「運動の秋」「読書の秋」などと申しますが、私はやはり
「芸術の秋」でしょうか。気になる展覧会が多く開催されるこの季節、皆様も是非足
を運ばれては如何でしょうか。
広報学生委員 廣戸亮 (入江研究室 修士1年)
コンテンツ+++++…続きを読む
- No.140≪2015.07.13≫
- ++++++++++++++++++++++++++++++++++++
もうすぐ7月も後半を迎えつつあります。湿度が高くむしむしした日が続きますが、
体の不調を夏本番に持ち越さないように、梅ジュースを飲んでリフレッシュしています。
広報学生委員 今里 容子 (輿石研究室 修士1年)
コンテンツ+++++++++++++++++++++++++++++++
01≪合同クラス会20…続きを読む
- No.139≪2015.06.12≫
- ************************************************************************
【PR】
日┃経┃ア┃ー┃キ┃テ┃ク┃チ┃ュ┃ア┃ 見本誌<無料進呈>
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ 「改正建築基準法」特集号
大規模木造、容積率緩和、適判手続き、ルート2主事、新38条、仮使用認定…
6/1施行直後、『知らないと損をする』改正のポイントと実務への影響を解説
見本誌(無料)のお申込みは → ************
******************…続きを読む